2009年4月10日(金)付


大町で囲碁十段戦
 高尾紳路十段に、張栩(チョウ・ウ)名人が挑戦する第47期囲碁十段戦5番勝負(産経新聞社主催)の第3局は9日、大町市のくろよんロイヤルホテルで開いた。1勝1敗で並ぶ両者が、タイトル獲得に王手をかける一戦を繰り広げた。対局は、立会人の武宮正樹九段や、日下久生日本棋院大町支部長らが見守るなか、黒番の高尾十段が右上隅小目「17の四」に初手。6目半コミ出し、持ち時間各4時間の勝負を戦い抜いた。同タイトル戦は、第1局を高尾十段が、第2局を張名人が勝利。天元、王座、碁聖を持つ張名人が5冠目をねらって挑む。
春*レ指し除雪急ピッチ 小谷の県道4b雪の壁
 小谷村の県道小谷妙高線で、冬の間閉鎖していた小谷温泉奥の雨飾キャンプ場と鎌池の再開に向け、除雪作業が進められている。 キャンプ場や鎌池は日本百名山の一つ「雨飾山」の登山口にあり、グリーンシーズンは多くの登山者と観光客でにぎわう。冬季は積雪が多いため、小谷温泉上部から同所までの区間はおよそ4か月にわたって閉鎖されている。 ことしは暖冬により積雪が少なかったというが、周辺はいまだ2bを超す残雪におおわれている。作業員は、ブルドーザーで雪を崩して道を切り開き、大型のロータリー車で勢いよく雪煙を上げながら掘り進み、2台がフル稼働して、少しずつ道を広げている。作業のあとには車の高さをはるかに超える、4bほどの雪の壁が出来上がっていった。
大町 ドラマセット展示 きょうからくろよん記録展
 大町市と市観光協会は立山黒部アルペンルートのオープンに合わせ10日から、同市の信濃大町駅前特設会場で「ドラマ『黒部の太陽』と『くろよん建設』記録展」を開催する。公開に先立ち9日、報道関係者を対象に内覧会を開いた。旧丸福店舗の特設会場では、フジテレビ開局50周年記念ドラマ「黒部の太陽」の特撮用ミニチュアセットで、実物の3分の1のスケールのトンネルを展示した。
ポスターで桜仙峡 ̄R 池田

 池田町の桜の名所として知られる陸郷・桜仙峡(おうせんきょう)をPRするポスターが完成し、陸郷登波離橋愛護会(藤松守会長)が8日、町内公共施設やJR穂高駅などに張りだした。桜シーズンに向けて道路、駐車場の整備も進む。ポスターは生坂村側と同地区豊盛公民館から見た山桜が満開になった昨年の様子を紹介した、縦120a、横80aの大判。桜仙峡の桜の見ごろは19日ごろからと見込まれている。
田淵館の百楽桜
 安曇野市豊科、田淵行男記念館玄関前にある百楽(ひゃくらく)桜が例年より1週間ほど早く咲き始めた。安曇野は春らしい暖かな陽気が続き、みつを求めて花の周辺をハチが飛び、アマチュアカメラマンがピンクの花を見上げてカメラに収めていた。 百楽桜は、田淵がヒメギフチョウの研究場所のひとつとして訪れた白馬村沢渡の貞麟寺にあるエドヒガンザクラを母木にして出生したもので、平成3年に植えられた。強じんな生命力と田淵が残した言葉で一つの山には100の楽しみがあるという意味の「一山百楽」にちなんで名づけられた田淵にゆかりの深い桜。
春本番 サクラ開花
池田の並木「宣言」
 池田町渋田見のクラフトパークの横浜ヒザクラが開花し8日、開花宣言が行われた=写真・上。例年に比べ、やや早い開花となった。濃いピンク色の花が今週末から見ごろとなりそうだ。桜は2001年に道路沿いに並木道になるよう植えられたもの。昨年からようやく、花見など楽しめるほどに花をつけるようになってきた。ふわふわとしたかわいらしい桜の花びらが満開になりつつある。北アルプスの山並みの眺めとともに春を満喫できるスポットとなる。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2009 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

4月の一覧