2010年5月25日(火)付


大町市長選 傘木氏が出馬表明 「旧態依然の行政体質変える」
 任期満了(7月13日)に伴い6月20日に告示される大町市長選で、団体役員の傘木宏夫氏=無・新=は24日、仁科町のNPO地域づくり工房事務所で記者会見を行い、市長選への出馬を正式表明した。選択と集中の財政運営で行政の体質を改革し、住民自治の拡充を目指すとした。傘木氏は「旧態依然とした行政の体質は、今の市長では変えられない。市民の感覚で大胆に提案し、活発な議論を起こしこの町を元気にしたい」と述べた。
競技楽しみ親ぼく 池田でマレット県知事杯
  県マレットゴルフ連盟(中島睦会長)は23日、第34回県知事杯争奪選手権大会を、池田町アルプス広場で開いた。あいにくの雨模様ながらも、県内各地区を代表する選手約220人が集まり、競技を通じて親ぼくを深めた。  選手たちは自然あふれる36ホールを回り、パー144のストロークプレーで試合を展開。県内屈指の難易度という起伏に富んだコースや、水たまりに苦戦しながらも競技を楽しみ、会場に快音を響かせていた。
棚田オーナー田植え体験 小谷 地元住民交流
 オーナー制度による棚田の米作りを取り入れている小谷村で、オーナーとして最初の作業となる田植え体験が始まった。22日は池原集落の「池原ファーム」にオーナーが集い、自らの田んぼで田植えをしながら地元住民と交流を深めた。 オーナーたちは地元の農家の人の指導で棚田に入り、さっそく田植えを始めた。昔ながらの手植えで苗を植える人、慣れた手つきで田植え機を扱う常連など、泥の感触を楽しみながら楽しそうに取り組んでいた。泥だらけになって田植えを終えたあとは、お待ちかねの交流会があり、手作り料理を囲んで和やかに交流を深めた。 棚田オーナーは1年ごとに契約を結び、米作りを行っている。同村ではオーナー制度の導入で田の作付面積が増え、休耕田の復活や地域活性化につながっている。
熟成純米吟醸の味 白馬錦 雪中埋蔵掘り出し
 大町市九日町の酒造会社・薄井商店(薄井朋介社長)は24日、生酒を雪のなかに埋めて4か月熟成させた夏季限定日本酒「白馬錦・雪中埋蔵」を市内で掘り出した。ことしの十分な積雪のなかで、ゆっくりと熟成された口あたりまろやかな純米吟醸無ろ過生原酒がお目見えした。6月6日から店頭で販売される。雪中埋蔵は大北地域の豊富な雪を利用した、15年間続いている醸造法。雪中は、低温の約1度に保たれ、光も当たらないため、口あたりが良く、穏やかな香りを楽しめる酒ができる。米は同市常盤地区で契約栽培された酒米・美山錦を100l使用している。ことしは昨年に比べ、十分な雪を確保できた。小雨が降るなか、1月末からの約4か月間、深さ約4bの雪中に埋められていた1・8g瓶3840本、480ケースを、社員など関係者が重機などを使い掘り出した。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

5月の一覧
スキー用具回収 中国へ 白馬のスポーツ課とクラブ
 県スキー連盟や県日中友好協会などでつくる「県日中スキー交流委員会」は今月から中国にスキー用具を贈る取り組みを県内各地で実施している。中国におけるスキーの普及・レベルアップの協力と、日本で使われなくなったスキー用具の有効活用を目的に27年前の1983年から続いている事業。このうち白馬村では23日、同村スポーツ課とスキークラブが中心となり、ウイング21でスキー用品回収の受け付けを行った。 回収を呼びかけたのは5年以内の中古のスキー板やストック、スキー靴などで、個人や団体から多くの善意が寄せられた。中にはほぼ新品のスキー用品の寄贈もあった。 回収したスキーは中国でのスキー可能地域の、中国東北地方の黒龍江省、吉林省に主に送られている。これまでに12万4000台が贈呈され、中国側から喜ばれているという。旧満州開拓団等でつながりの深い県では、中国スキーのレベルアップに協力することは、新しい時代に即した交流・支援により感謝の意を表することにもなるとしている。 集められたスキーは長野市の運動公園陸上競技場を最終集約場所にして、中国に発送される。
音楽で1周年祝う 松川すずの音ホール
 松川村多目的交流施設「すずの音ホール」開館1周年のメーンイベントが22日、開かれた。「ふれあい音楽祭」と題した、同村出身の音楽家凱旋コンサートに、会場は立ち見がでるほどの満席。音楽を通じ、芸術文化の拠点施設の節目の日を楽しんだ。 声楽独唱とファゴット五重奏団こえだの2部にわたり行われた。同村出身のソプラノ歌手・安達寛子さんの伸びやかな歌声が会場に響き渡り、詰め掛けた来場者からは大きな拍手が送られていた。 1周年イベント最終日の29日午後2時からは影絵シアターが行われる。施設内では住民による絵画展なども開かれている。