2011年2月9日(水)付


スピード感あふれる滑り スノーレーサーグランプリ
 小谷村の栂池高原スキー場で5日、スノーレーサーによる「S1グランプリ」(白馬観光開発・栂池観光開発・白馬館主催)が開かれた。
 スノーレーサーはスウェーデン生まれのハンドルとブレーキのついた本格ソリ。小さな子どもでも簡単に操作できる安全性と手軽さから、スウェーデンでは子どもの冬の遊び道具として広く普及している。「雪上のレーシングカート」の異名を持ち、スピード感あふれる滑りが楽しめることでも知られ、各地でスピードレースも盛んに開かれている。
テレマーク魅力 大町市スキークラブが講習会
 大町市スキークラブは6日、テレマークスキーの魅力に触れるイベント「Let’s体験テレマークin鹿島槍」を市内の鹿島槍スキー場で開いた。テレマークスキーの第一人者である小谷村の元SAJデモンストレーター・山田誠司氏を講師に招き、雪の中を自在に楽しむスキーの本質に迫った。
イベントには定員を上回る延べ45人が参加。初心者から慣れた人まで、3段階のクラスに分かれ、テレマークの基本から応用まで学んだ。
山田氏はテレマークスキー世界選手権に日本代表で4回、山岳スキー世界選手権日本代表などに選ばれた、国内でもトップクラスの選手。参加者はトップスキーヤーとともに滑り、その技術を間近に感じた。
間伐材ろうそくの火 大町合庁前幻想的に
 現在開催している大町市のおおまち雪まつりに合わせて、同市の大町合同庁舎職員が同庁舎西側の道路沿いで、間伐材を燃やすライトアップ「木ろうそく」のイルミネーションでまつりを盛り上げている。火のぬくもりと温かな光が感じられる。10日まで。
県職員互助会北安曇支部・地域活性化事業の一環で、これまでは電球を使ったイルミネーションを行っていた。おおまち雪まつりを長野県ならではのもので盛り上げようと、ことし初めて実施した。
ニューヘアCROSS 理容組合大北が講習会
 県理容生活衛生同業組合大北支部(大北理容師会、真島康支部長、会員38人)は7日、支部講習会を大町市の大町商工会議所大会議室で開いた。約20人が参加。最新のスタイルを学び技術を高めようと、2011ニューヘア「CROSS」などを学んだ。
ニューヘアは、全国理容生活衛生同業組合連合会が毎年発表する髪型。「CROSS」はすっきりとした品の良いショートカットで、ビジネスにもプライベートにも対応できるさまざまな要素がクロス(交差)したスタイルという。
まんざら寄席笑顔 風まんだら話芸披露 松川村
 松川村を拠点に活動する、「まつかわ落語会・風まんだら」(宮澤敏会長)は6日、公演会「まんざら寄席」をすずの音ホールで開いた。会員ら住民落語家が、日ごろ磨いた話芸を披露し、来場者の大きな笑いを誘った。
公演は勢ぞろいした会員たちが、ユニークな高座名で出演し、6時間という長時間のステージを繰り広げた。同会の師匠を務める真打ちの落語家・古今亭菊生さんや、交流がある中野落語研究会の会員も出演し、会場をわかせた。
同会は笑いを通じて、地域の元気につなげようと練習を重ね、月1回の定例公演を開催している。昨年から年1回の集大成の場として、「まんざら寄席」が始まった。
昔ながらつみっこ汁 穂高あめ市 ご当地グルメ目指し提供
 安曇野市の穂高地区活性化総合プロジェクト(会長=小岩原哲夫・安曇野市商工会穂高地区商業部会長)は5、6の両日、穂高あめ市を穂高神社や町内などで開いた。地域の新たなご当地グルメを目指して、昔ながらのそば粉と大根の「つみっこ汁」が振る舞われ、大盛況だった。
つみっこ汁は、ちぎるの意味で「摘みっ粉」と呼ばれたのが語源という。そば粉を練りちぎったものを具とともにみそまたはしょうゆで味をつけ、大根の葉やネギの甘みで深みを出した。戦前に米が取れなかった山ろくを中心に地元で食べられていた料理を再現。昔懐かしい地域の味を知ってもらおうと、女性部が中心となって振る舞いの料理に採用した。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

2月の一覧