2011年4月14日(木)付


出馬表明14派出席 少数激戦が確実視 池田町議選事前審査
任期満了に伴う池田町議会議員選挙(19日告示、24日投開票)で、立候補届け出書類事前審査が13日、町役場で行われた。定数12に対し、これまでに出馬を表明した14派が出席。予想される立候補予定者の顔ぶれがほぼ出そろい、選管担当者から届け出に必要な書類の審査を受けた。
内訳は現職8氏と新人6氏。男性11氏と女性3氏。党派別では共産党2氏、公明党1氏のほか無所属。
今回選挙は、予定者が告示の1か月前まで定数を下回っていたが、無投票を危惧する新人らが相次いで出馬を表明したことで情勢が一転。少数激戦の選挙戦が確実となった。
定数15を12に削減して臨んだ前回選挙は、13氏が出馬。投票率73・22l(有権者数8851人)。当選者の平均得票数が約510票、最下位当選者の得票が254票だった。
3月31日現在の選挙人名簿登録者数は、男4215人、女4635人の計8850人。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

4月の一覧
小学生に防犯意識 セーフティーリーダー 大町で委嘱式
小学生の防犯意識を高める「わが家のセーフティーリーダー」委嘱式が11日、大町市立大町南小学校(北澤佳伸校長)で行われた。6年生3クラス・77人が地域の安全や安心を守る「セーフティーリーダー」に任命された。1年間、環境美化やあいさつ運動、防犯活動などに取り組む。
常盤地区防犯協会の松井泉会長らから児童たちに、セーフティーリーダーの証しとなる帽子と委嘱状が手渡された。松井会長は「自身も交通事故や事件に遭わないように、あいさつを率先してがんばってほしい。模範となり信頼されるセーフティーリーダーになってください」と話した。大町署生活安全課の署員から講話も受け、「みなさんは『社会の一員』。地域や下級生のいいお手本になってくださいね」とリーダーとしての意識を新たにした。
地震に負けず元気 シニア大親睦マレット
 シニア大学大北学部・31期生の第一回・親睦マレットゴルフ大会がこのほど、大町市常盤上一マレットゴルフ場で開かれた。ことし同大2年生となる31期生約40人が親睦を深め、地震で沈みがちな雰囲気を取り払い元気を出そうとマレットゴルフを楽しんだ。
同大は、2年制で、教養、技能、実践などの講座を通して仲間づくり、生きがい、健康づくりをすすめている。ことし卒業年となる31期生が絆を深めようと開いた。同大会の運営費の残金や5月中旬に行う会合で義援金を集め、被災地に寄付する。
自然災害知り備えを 大町山博の小坂さん講演 新日本婦人会
 東日本大震災の被害復興を願い、長野県神社庁大北支部(竹内直彦支部長)と長野県神社総代会大北支会(松澤徳雄支会長)は13日、復興祈願祭を大町市の若一王子神社で営んだ。
神事には、総代会の地区会長ら約30人が参列。未曽有の災害からの復興を祈り、祝詞を奏上し、玉串をささげた。
これまでの大規模災害の中でも、復興祈願祭を行うのは初めて。被害の大きさに鑑みて、神社本庁が全国の神社へ呼びかけ、再興を祈っている。
震災によって、神社関係にも被害が広まり、約600社が被災したという。全国を挙げて被災神社を支援しようと、義援金を集め神社本庁を通じて支援していきたいとしている。
震災復興願い祈願祭 神社庁大北支部と総代会 若一王子神社で
 東日本大震災の被害復興を願い、長野県神社庁大北支部(竹内直彦支部長)と長野県神社総代会大北支会(松澤徳雄支会長)は13日、復興祈願祭を大町市の若一王子神社で営んだ。
神事には、総代会の地区会長ら約30人が参列。未曽有の災害からの復興を祈り、祝詞を奏上し、玉串をささげた。
これまでの大規模災害の中でも、復興祈願祭を行うのは初めて。被害の大きさに鑑みて、神社本庁が全国の神社へ呼びかけ、再興を祈っている。
震災によって、神社関係にも被害が広まり、約600社が被災したという。全国を挙げて被災神社を支援しようと、義援金を集め神社本庁を通じて支援していきたいとしている。
除雪作業が本格化 小谷村 雨飾キャンプ場−鎌池
 小谷村の小谷温泉上部、林道小谷姫川妙高線で、冬の間閉鎖していた雨飾キャンプ場と鎌池の再開に向け、除雪作業が本格化している。3b余の深い雪の中、除雪車が勢いよく雪煙を上げて左右に高い雪の壁を作りながら、眠れる冬の大地を呼び覚ましている。
 積雪は豪雪の影響などで昨年より大幅に多いという。ブルドーザー2台とロータリー車がフル稼働で厚い雪の壁を切り崩して力強く前進している。
 同所は雨飾キャンプ場や鎌池は日本百名山の一つ「雨飾山」の登山口に至る道路で、グリーンシーズンは多くの登山者と観光客でにぎわう。冬季は積雪が多いため、小谷温泉上部から同所までの区間はおよそ4か月にわたって閉鎖されている。