2011年5月14日(土)付


子どもたちから元気 かえで園児招き三世代交流 大町市相生町
 大町市相生町の老人クラブ長生会(西沢正夫会長)と小地域福祉ネットワーク未来(あした)の会(黒岩良介会長)は13日、同町のかえで保育園(岡沢節子園長)年長園児を招き、三世代交流会を相生町公民館で開いた。両会会員と園児の約50人が交流し、親睦を深めた。
両会は、保育園の運動会や収穫祭などに招待されるなど年間通して交流がある。子どもたちとの時間を大切にしたい、交流を図ろうと毎年開いている。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

5月の一覧
温かくコミカル作品 羽田智千代さん版画展
 大町市仁科町の喫茶茶々は6月30日まで、「羽田智千代版画小品展」を開いている。同市九日町在住の版画家、羽田智千代(としちよ)さんの作品が来客の目を楽しませている。
店内壁面には安曇野を思わせる風景など11点が並びんでいる。「これは何」と、人なのか動物なのか見る人の想像力をかきたてるようなコミカルな作品は、羽田さんの自画像だと言う。
今回は美術館などで展示する大作とは違い、玄関口などに手軽に飾れるサイズが多く、「わが家に1枚」との要望に応え店内で購入できるようにした。
身近な「安曇野の五月」 下田さん写真展かたせで 池田町
池田町会染の「手打そばかたせ」(片瀬登美男店主)で30日まで、安曇野市豊科の写真愛好家・下田忠壽さんによる作品展が開かれている。「安曇野の五月」と題し、豊かな自然や住民生活など、身近な風景を切り取った写真が並んでいる。
 作品は、下田さんが安曇野市内で撮影した写真の中から、厳選した9点を出展。常念岳をバックに田植えに汗を流す住民や、水田に映る北アルプスなどが展示されている。
おやきづくり体験 白馬村公民館ふれあい教室
 白馬村公民館主催の生涯学習講座・ふれあい教室がことしも5月から開講した。教養・趣味を中心としたさまざまな分野で、幅広い年代の村民が楽しみながら学んでいる。農業体験実習館で11日、昨年大人気だった講座の一つ「地場産応援隊・農産物加工講座」がスタート。北安曇農業改良普及センターの職員による食育と加工文化についての講義と、同村の地場産推進会のメンバーの指導によるおやきづくりを体験した。
自然災害脅威を再確認 稗田山大崩落の資料収集 小谷村

 小谷村は「日本三大崩れ」のひとつに数えられる小谷村中小谷石坂の稗田山大崩落に関する資料収集を行っている。大崩落から100年目にあたることし、寄せられた写真などの展示を計画している。砂防事業の必要性を引き続き訴えるとともに、自然災害の恐ろしさを再認識する機会を提供する狙いだ。