2011年9月28日(水)付


自然派音楽 湖畔に響く 大町市木崎湖キャンプ場 ピースフルガーデン
 大町市平の木崎湖キャンプ場で24、25の両日、野外音楽イベント「peaceful garden(ピースフルガーデン)2011」が開かれた。自然あふれる湖畔で、音楽とアウトドアライフを楽しむ野外イベントでにぎわった。
湖畔には特設ステージが設けられ、県内外で活動するミュージシャンが訪れて演奏。レゲエやダブのバンド、DJなどのステージが繰り広げられた。
会場にはインディアン風のテントが立ち並び、観客やキャンパーたちは音楽に合わせて踊ったり、飲食やフリーマーケットなどのブースで楽しんだりと、それぞれに楽しんでいた。
「スローでピースフル」をテーマとする自然派の音楽イベントをめざし、市内の有志を中心に6年前から開催。木崎湖に場所を移し、県内外から訪れるリピーターによって仲間の輪を広げている。
白馬 岩神輿 豪快に湯かけ 八方細野諏訪神社 秋の例大祭
 白馬村八方の霜降宮細野諏訪神社で25日、秋の例大祭が行われ、岩で作られたみこしに八方温泉のお湯をかけながら区内を練り歩く名物行事「岩神輿(みこし)行列」が行われた。
 氏子のための地域の祭りだったが、観光客の多い地域で、日本一のアルカリ度を持つとうたわれる、湯量たっぷりの八方温泉に感謝し、秋の祭りを氏子も観光客もともに楽しもうと創設され、ことしで10年の節目を迎えた。
 木やりに送られてみみずくの湯を出発した祭り行列は、宿泊施設や各家庭の引き湯を沿道に用意して待ち構える地域住民から、豪快に湯をかけられ手荒い歓迎を受けた。担ぎ手は全身がびしょぬれになりながらも、大きな掛け声で威勢よくみこしを担ぎ、熱気にあふれた。
お船祭りにぎわう 穂高神社本宮で例祭
 安曇野市穂高の穂高神社で26、27の両日、本宮例祭が開かれた。27日は、県無形民俗文化財に指定されているお船祭りで、船をかたどった山車が境内で激しくぶつかりあう伝統の行事に、多くの見物客でにぎわった。
同神社のお船祭りは、古代に北九州から海を渡って移り住んだという安曇族の言い伝えに由来する。7世紀に日本・百済(くだら)連合軍と唐・新羅(しらぎ)連合軍の戦争で戦った、一族の姿を人形に現したといわれる。
同日の本祭りは、笛や太鼓のお囃子(はやし)や人形の乗った、山車5基が境内に引き込まれた。子孫繁栄や無病息災を願って、最も大きな高さ約6b、長さ12b、重さ5dの大人船「男腹船」と「女腹船」が激しくぶつかり合うと、訪れた見物客から大きな歓声があがっていた。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

9月の一覧
生活習慣改善呼びかけ 松川村で子育て支援講演会
松川村青少年育成村民会議家庭教育部会(中嶋勝子部会長)はこのほど、東海大学体育学部体育学科講師・内田匡輔氏による、子育て支援講演会を村すずの音ホールで開いた。生活習慣が、成長期にある青少年の学力や体力に与える影響を紹介した。
内田氏は文科省の委託事業で、子どもの朝食の有無や睡眠時間など生活習慣と、学力・体力・気力の関係を調査。規則的な生活をおくる子どもの測定値が、不規則な子どもの数値を上回ると説明し、「早寝、早起き、朝ごはん」を提案した。
「テレビゲームやインターネットを2時間以上しない」「湯船につかる」「1日30分以上の適度な運動」など、10の項目で改善策を示し、家庭や学校ぐるみでの生活習慣改善を呼びかけた。
全国常連初の3位 スポーツマスターズ女子ソフト 池田町のアバンセプラス

 池田町を拠点とする35歳以上女子ソフトボールチーム「AVANCER+」(アバンセプラス・曽根原葉子監督・メンバー17人)は、石川県金沢市でこのほど開催された日本スポーツマスターズ全国大会で3位に輝いた。全国出場常連チームのアバンセプラスだが、全国の表彰台は初めて。
北アふもとで対局満喫 囲碁村まつり 愛好者集う 大町市
 「囲碁のまち」大町市に全国から愛好者が集う、「第11回アルプス囲碁村まつり」(大町市・アルプス囲碁村推進協議会主催、大糸タイムス社など後援)は27日から、2日間の日程で市内で始まった。東日本大震災の影響で日程を秋の平日にずらした中でも200人近くの愛好者が訪れ、北アルプスのふもとで囲碁の魅力を満喫していた。
初日はプロ棋士による指導碁や前夜祭が大町温泉郷黒部観光ホテルで開かれた。石田芳夫・24世本因坊ら第一線で活躍するプロ11人が、来場者を指導碁で迎えた。石田本因坊は同時に5人の参加者を相手に碁盤に次々と石を置き、プロならではの思考の速さを披露。参加者はその腕前にうなっていた。ファンや棋士らが触れ合う自由対局や懇親会も行われた。