留学生スキーの魅力堪能 県観光協会 白馬で体験ツアー
 県と県観光協会は13日から、外国人留学生を招いた「スキーの魅力体験ツアー」を白馬村で開いている。福島第一原発事故により外国からの観光客が落ち込むなか、学生に安心安全な観光地・長野を体験してもらい、情報発信につなぐ初めての企画。
企画は「『NAGANO SNOW RESORT COLLEGE 2012』旅行研究同好会」と題した仮想の同好会を設置し開催。県内のインバウンド先進地であり、外国人の受け入れ態勢が整った、白馬村が会場に選ばれた。
参加者はスキー人口が拡大している中国や、2018年冬季五輪開催地の韓国など、東アジアから県内外の大学に留学する約30人。多くがスキー未経験者だ。15日までの3日間、村内スキー場でのスキースクールや、旅行商品開発検討会に参加する。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

2月の一覧
冬の運動不足解消に 小谷村公民館でスポーツ教室
 小谷村公民館は3月まで、「みんなで気軽に楽しくスポーツを」をテーマに「クロスカントリー教室」と「脂肪燃焼教室」「バドミントン」の3つのスポーツ教室を開いている。中高年を中心に多くの村民が参加して、冬の運動不足解消をめざし、さわやかな汗を流している。
 このうちクロスカントリー教室は、栂池高原の前山クロスカントリーコースで実施。冬季五輪に出場した、村内在住の猪又由美さんが講師となり、自身の培った歩くスキーのための、豊富なノウハウを余すところなく伝えている。
「安全ゾーン」で自然観察 国営公園大町松川で雪まつり
 国営アルプスあづみの公園大町・松川地区は11、12の両日、雪まつりを開いた。普段は自然保護のため、来場者の入場が制限されている「保全ゾーン」での自然観察会など、地域の魅力を満喫するイベントで来園者を迎えた。
観察会は「いきものの森探検隊」と題し、家族連れなど来園者が、地域の自然に精通した公園サポーターの案内で、雪に覆われた森の中を散策した。土中に穴をあけたアカネズミの巣や、昆虫のハイイロチョッキリが切り落とした木の枝など、園内で見つかる生き物の痕跡に、子どもたちが興味深く見入っていた。
感謝込めそば振る舞い 池田滝沢の由蔵グループ
 ソバの栽培で地域おこしに取り組む池田町滝沢の地元農家有志でつくる「由蔵(よしぞう)グループ」(川上治作会長)はこのほど、会員や地元住民などお世話になっている人への日ごろの感謝を込めた、そば会を開いた。今年度収穫したそばを振る舞った。
同会は、平成7年から荒廃地を整備して現在70eの畑でソバを栽培。収穫後はそば打ちの技術を学び、仲間との交流も楽しんでいる。
地元住民や由蔵グループの活動を支援している企業など約30人が顔を見せた。つゆに絡むように細めに打たれたそばの香りや風味、地元の酒などを味わって舌鼓を打った。
伝統食で異世代交流 小谷村老連 園児とやしょうま作り
 小谷村老人クラブ連合会は14日、小谷保育園で年中園児23人に「やしょうま作り」を指導した。次世代を担う子どもたちに伝統食に親しんでもらう企画。やしょうま作りの得意な女性会員が講師となり、園児といっしょに色あざやかな文様のやしょうまを作りながら異世代交流を深めた。
 やしょうまは、お釈迦様の命日である涅槃会(ねはんえ)に供える、米の粉で作った団子。熱湯で練った白い生地をベースに赤、黄、緑などに着色し、小さな棒状の生地をいくつも組み合わせて形づくった。

2012年2月16日(木)付