白馬村の五輪施設視察 韓国平昌の金さん開催地へ理解
  2018年冬季五輪の舞台となる韓国平昌(ピョンチャン)郡から、平昌高校2年生の金静賢(キム・ジョンヒョン)さん(17)が24日、白馬村の五輪施設を視察に訪れた。韓国人の父と日本人の母を持ち、両国の懸け橋としての期待を背負って、同じ五輪開催地への理解を深めた。
金さんは日本に生まれ、小学1年生から韓国に移住。平昌五輪を6年後に控え、学校から先進地の長野について調査するよう、課題を与えられた。母親の高柴佳江さん(52)とともに訪日し、アルペンが行われた八方尾根スキー場など競技会場を見学した。
ジャンプ競技場では、施設の設備や五輪開催後の後利用などについて、村職員から説明を受け、熱心にメモをとっていた。ジャンプ台上部からの眺めや展示品の板の大きさに驚く一方で、「祝平昌五輪開催決定」の文字を見つけると「うれしい」と笑顔を浮かべた。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

2月の一覧
地域の歴史オペレッタ≠ナ 大町南小6年2組 最後の参観に
 大町市常盤の大町南小学校(北澤佳伸校長)6年2組26人は23日、小学校生活最後の参観日に合わせ、オペレッタ「加助騒動」を体育館で上演した。わが子の成長ぶりをひと目見ようと多くの保護者が鑑賞した。
 「ときわの時間」の歴史探検で江戸時代の百姓一揆「加助騒動」を学んだ。主人公の多田加助の「生きる権利の主張」を基本的人権ととらえ、その物語の劇を制作した。
静岡県菊川市に 小谷村が雪プレゼント 同市と防災協定調印も
 小谷村と村観光連盟はこのほど、姉妹都市の静岡県菊川市に、両市村の災害協定締結と併せて、雪をプレゼントした。ほとんど降雪がない地域の住民に、雪国の魅力を味わってもらおうと、市内の防災イベントに11dトラック2台分の雪を運び込み、手作りの滑り台と雪だるまを設置した。
同市小笠南地区で開かれた「安心・安全と雪まつり」には、市内から家族連れなど約500人が来場。滑り台のほかにも、小谷特産品ブースも設けられ、にぎわった。住民のなかには人生初の雪遊びにふれる高齢者もおり、そりから体をはみ出させながら、滑りを楽しんでいた。
防災協定は、合併前の旧小笠町時代から姉妹町村提携を結ぶ菊川市と小谷村が東日本大震災を受け、大規模災害発生時に物資や人など互いに支援しようと締結。松本久志村長と北村利幸議長らが18日、同市での調印式に臨んだ。
日展県内入選作品一堂に 安曇野市 高橋節郎記念美で初の展示会
 国内最高峰の公募展「日展」の工芸美術の県内入選者作品を一堂に集めた初の展示会が3月4日まで、安曇野市穂高の安曇野高橋節郎記念美術館で開かれている。入選17作品のほか、日展評議員で同展示会を企画した大町市大黒町の木彫家・高橋貞夫さん(72)の作品が並ぶ。現代工芸界の一線で活躍する県内作家作品の数々が来館者を魅了している。
 同館入り口からのびる「安曇野の風ギャラリー」と名付けた回廊一列に、時の流れを「円」という形態で表現した七宝など入選作品が展示されている。漆や陶、染、織、革などさまざまな現代工芸が楽しめる。
 大北の豊かな自然美を金箔やカツラなど用い表現した高橋貞夫さんの木彫大作「月天樹景」が中央付近に飾られ存在感を示していた。
平昌五輪成功や復興祈願 子どもたちの絵画展 白馬いいもり
 白馬村の白馬五竜いいもりスキー場で展開中の、韓国平昌(ピョンチャン)2018冬季五輪成功や東日本大震災復興祈願を願う子どもたちの絵画展で、キャンペーンの趣旨に賛同した子どもたちからの作品が続々と寄せられている。
 長野市の「長野国際交流スポーツクラブ」(高橋寛会長)の企画。1998年の長野冬季五輪招致の、同国の多大な支援の恩返しにと、平昌での冬季五輪開催実現のため支援活動を続けてきた。長野冬季五輪を知らない子どもたちや多くの仲間とともに言葉の壁を超えて新たな夢を絵に託したいとしている。
 絵画展は「小さな力で大きな夢・南半球で初の冬季五輪」をテーマに、2018冬季五輪決定応援の友情絵画、スポーツの力で日本を元気にという趣旨で、1000点の展示を目標にかかげている。19日は同クラブの子どもたちが新たに10点余の作品を持ち寄った。
1年間の成長に感動 小谷小で学習発表会
 小谷村の小谷小学校(三ツ井仁校長、児童158人)は21と23日、同校の学校公開日にあわせ、学習発表会を開いた。全校児童が学年ごとに総合的な学習や生活科・社会科の授業で学んだ1年間の成果を発表しあった。
 21日は4年生から6年生の高学年の発表が行われた。4年生は長野見学の学習から県内各地域のみどころの紹介や国語の群読・合奏、5年生は寸劇や跳び箱・縄跳びの体育の学習成果の発表、6年生は理科や社会の学習成果と合奏を披露した。

2012年2月25日(土)付