難コース力強い滑り ジャパンパラアルペン競技 白馬八方尾根 障害者スキー日本最高峰のIPC公認2012ジャパンパラリンピック・アルペンスキー競技会は25日まで、白馬村八方尾根スキー場のオリンピックコースで開いている。24日は大回転競技が行われ、車いすのように座って滑るシッティング(座位)で出場した谷口彰さんら地元選手も活躍し、ハンディをものともしない力強い滑りで難コースを滑り降りた。 大会は肢体不自由(立位または座位)、視覚障害、聴覚障害、知的障害の各カテゴリーごとに計51人がエントリー。スーパー大回転、スーパーコンビ、大回転、回転の各種目に、国内各地や、イラン・オーストラリアなどから、高い競技力を持つ選手が参加した。 |
なごり雪 園舎を巣立ち 手づくり和紙で証書 みあさ 美麻地区のみあさ保育園(中村祐子園長)では、きりん組9人の年長園児が卒園式を迎えた。自分たちですいた手づくりの和紙でつくられた卒園証書を園長から受け取り、会場を訪れた保護者に「ありがとう」と手渡した。 和紙づくり体験は、地域に伝わる紙漉きの伝統を体験させたいという保護者の希望で、美麻地域づくり会議の協力で「美麻市」内の行事と合わせて昨年秋に実施。松崎和紙の指導を受けて、親子で紙をすきあげた。 園児たちは、「みんなに愛され育ってきた。もっと大きくなります」と思い出を歌に込め、手話などを交え会場を訪れた保護者や来賓に感謝を示した。 |
華やかに春の訪れ 松川花のじゅうたん祭り 松川村の道の駅安曇野松川(寄って停まつかわ)で24、25の両日、恒例の「花のじゅうたん祭り」が行われている。広場には、今年のえとにちなんで、約1万7000ポットのパンジー苗を並べて描いた「たつのこ太郎」が登場。花の華やかさで春の訪れを感じさせた。 会場には村内農家が育てたパンジーやビオラ約3万ポット、10色以上が用意された。高所作業車で地上約10b付近からじゅうたんを見る体験もあり、描かれたたつのこ太郎の迫力に、訪れた人が歓声をあげていた。村商工会による東北の特産品販売やきれいな花々の販売に、地元や県内外の人々で賑わいをみせていた。 |
心一つに最後の合唱 小谷・白馬 保育園で卒園式 白馬村と小谷村の両保育園で23日、卒園式が開かれた。保護者や職員らが見守るなか、卒園児が4月からの小学校生活に期待を膨らませながら、思い出深い保育所を巣立った。 このうち小谷保育園(山田圭佐美園長)では16人の卒園児が式に臨んだ。担任保育士が卒園児一人ひとりの名前を呼び、山田園長は祝いの言葉を述べながら卒園証書を授与。名前を呼ばれた園児は大きな声で元気よく返事し「ありがとうございます」の感謝の言葉とともに受け取った。 卒園児の成長をつづったスライドを上映しながら、これまでの園生活のさまざまな思い出を呼びかけの歌に託してお礼と別れの言葉を述べた。心を一つにして最後の合唱を響かせ「小学校に行っても頑張ります」と、力強く誓った。 |
小谷流そば極意習得 地元産道場で修了証 小谷村特産品推進準備室は22日、中土観光交流センターやまつばきで、本年度最後の「新そば打ち道場」を開いた。全5回の講座のうち、3回以上参加した受講生に修了証が授与され、小谷のそば文化の振興に寄与していく決意を新たにした。 そば打ち道場は、そば打ち名人として知られる松本久志村長らから、地場産そば粉と食材を使って小谷流そば打ちの極意を学ぶ企画。村内産そば粉の魅力の発信と打ち手の育成・増大をめざそうと、昨年11月から毎月1回実施してきた。 毎回多くの参加希望があり、60人余が受講。修了証を授与された受講生は11人で、皆勤した受講生も2人あり、師範代の称号が与えられた。 この日は修了式を前に受講生が一斉にそば打ちを実演。そばのゆで方や盛り付けなど、より細やかなコツと極意に学びを深めた。 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.
2012年3月25日(日)付
卒園児が感謝の一服 はなのき 若宮町のはなのき保育園(伊藤孝江園長)の卒園式は遊戯室で開き、29人の園児が保育士や友と過ごした園舎を巣立った。子どもたちはそれぞれが通った年数を記した卒園証書を伊藤園長から受け取ると、参列者に向かって高々と掲げた。担任が代読する保護者の手紙を聞きながら母親のもとに歩み寄り、「ありがとう」と証書を手渡すと、笑顔の母親も目を潤ませていた。 式ではお別れの歌や言葉を在園と交歓し合い、思い出を振り返った。楽しかった園生活を終えた卒園児は、これまで登園の送り迎えや成長を支えてくれた両親らに感謝の気持ちを込めて一服のお茶を点て振る舞った。地域の人の好意で身に付けた作法を披露しながら成長した姿を見せていた。 |