大網の味≠ニち餅継承 小谷村と有志 大福商品化 小谷村の大網地区で、高齢化のため作り手が減少しているとち餅の伝承と、新たな産業振興をめざす動きが本格化している。小谷村の特産推進室の集落支援員と、大網の財団法人アウトワード・バウンド・スクール長野校の若手女性らが「大網の味は大きな資産」と、集落のとち餅づくり名人に教えを乞いながら継承活動を開始。このほど行われた雨飾山夏山開きで、とち餅大福を商品化し、初めて販売にこぎつけた。本格的な事業展開に期待をふくらませている。 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.
天の恵みに感謝 水道水源感謝祭大町で 大町市は6日、水道水源感謝祭を居谷里水源内の八坂神社奥宮で開いた。生活や農業、防火用水など市民の暮らしを潤す水の恩恵にあずかる関係者らが、水の恵みに感謝し水環境を大切に守り使うことを誓った。 式典は森林にろ過された清水が湧く森の神殿で行われ、市や市議会、市消防団、水利関係者、水道事業協同組合、連合自治会など約80人が訪れ、神事で玉串をささげた。 |
館内再生♀驩謫W7日から 仁中生が塩博清掃 大町市の塩の道博物館では、館内を再生する「大掃除」第2段として、江戸時代から続く文庫蔵の整理をボランティアたちが行った。6日は、総合的な学習で地域について学ぶ仁科台中学校1年生が訪れ、蔵の掃除を手伝った。蔵では7日から、「王子のお祭り 昔々の写真展」を開く。 文庫蔵は江戸時代に建てられたもので、明治の大火を逃れ現存。2、3の両日、ボランティア約30人が訪れ、蔵で展示されていた当時の生活具などを整理。館内のほこりをきれいに払い、わかりやすい形で再展示した。 新しい蔵の展示では、1階を企画展用のギャラリーに活用。「流鏑馬サミット」「若一王子神社例大祭」を記念し、29日まで明治〜大正〜昭和の流鏑馬の写真やポスター、市民提供の写真などを展示する。 |
ヨガと地域食で健康増進 白馬村 スポーツ愛好女性有志 白馬村のスポーツ愛好家の若手女性らが、自然の中で体を動かすことと、ヨガのリラックス、地産地消の食のおいしさを組み合わせた健康増進効果に着目。このほど有志で「味噌(みそ)玉倶楽部」を発足して活動を開始した。 中心となっているのは羽山菜穂子さん、福島のり子さん、前田恵理さんの3人。ヨガとトレッキングを融合させた活動を知り、スキーやヨガなどスポーツで培った経験と地域の豊かな食文化を加えて、白馬山麓の大自然の中で心や体を解放させる活動へと結びつけた。 |
地域が担う結婚支援「婚活ブーム」白河さん講演 大町市結婚支援事業実行委員会主催の講演会「最近の結婚事情を地域全体で考える」が7日、JA大北アプロードで開かれた。自身の著書など通じて婚活ブームを巻き起こした小子化ジャーナリストで作家の白河桃子さんの講演に多くの市民が耳を傾け、地域が担う結婚支援の下支え体制のあり方について関心を深めた。 |
2012年7月8日(日)付