芸術文化の新拠点完成 「白馬会館」で2人展開催
 芸術文化や住民交流の新たな拠点施設「文化の泉・白馬会館」がこのほど、白馬村神城飯田地区に開館した。地元の木彫作家と写真家による「白馬夏の二人展」がオープニングを飾り、施設の完成を祝っている。
 関係者によると、施設は愛知県で学習塾を運営する三輪明典さんが、ゆかりある白馬の文化振興を図ろうと設置を先導。村内外の作家ら有志約20人が集まり、木造2階建ての元民宿を改装した。芸術作品の展示や講演会、ワークショップのほか、設備を生かした料理講習などの開催を検討している。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

8月の一覧
涼感じさせる鳴き声 松川村こぶし会「すずむし小包便」発送
 松川村の有志による「村おこしこぶし会」は、郵便局や役場経済課と協力して、すずむし小包便の発送を行っている。小包便は、スズムシの里として、村の知名度をあげようと、25年前から始めた取り組み。毎年全国に400〜500件発送している。
村では、「すずむし保護条例」によって一般には採取できないが、会が独自に集めたものや近隣地域からのもの合わせて3万匹を、ふ化から成虫になるまで大切に育てている。
虫かごに砂を敷き詰め、砂が動かないように水ごけをかぶせた上に、ナスとスズムシを数匹入れた状態で発送する。スズムシは1年足らずの命。飼う人には、ふ化させる方法を丁寧に説明した「スズムシの飼い方」のパンフレットを渡して、「かわいがって育ててください」と呼びかけている。
懐かしの大町上映 残す会がゆかたまつりで
 大町映像文化財を残す会はこのほど、大町市八日町の塩の道博物館で、懐かしの映像 自作短編映画上映会を行った。第14回大町ゆかたまつりの一環として行ったもので、今年で5回目。
 上映作品は、1984年に公民館主事会が制作した、県自作ビデオコンクール最優秀賞受賞作品をダイジェスト化した「市制30周年記念 大町−きのう、きょう、あした」、常盤公民館が常盤村100周年に合わせて制作したビデオ作品「トピック イン ときわ」、残す会が今年の流鏑馬(やぶさめ)サミットに合わせ、流鏑馬と、射手などのインタビューで構成した「受け継がれる流鏑馬」。大町市の「きらり輝く協働のまちづくり事業」や県の「地域発 元気づくり支援金」を活用して制作された3本。
 塩の道博物館入り口通路を利用した上映会場は、映画が活動写真と呼ばれた時代を思わせる風情が好評だった。
涼@ャしソーメン楽しむ 大町市の桜田町公民館
 大町市の桜田町公民館はこのほど、地区住民を対象に第7回「流しソーメン大会」を開いた。子どもからお年寄りまで約70人が、冷たい水の中を流れる麺をすくいながら涼をとった。
 参加者は麺つゆが入った器と箸を手に、水が流れる長さ6bほどのタケの横に並び、次々と流れてくるそうめんを追いかけた。ミニトマトやかまぼこなどさまざまな具材のほか、容器に入ったゼリーやようかんも流れ、子どもたちは苦戦しながらつまみとっていた。
大会は住民の3世代交流を図るイベントとして、自治会や単位老人クラブ、PTAなど地区をあげて開催。参加者の無病息災などを願う手作りの神事やスイカ割りなども行い、会場を盛り上げた。
34年間献血に協力 富士電機PC大町 厚労大臣表彰を伝達
 大町市常盤の富士電機パワーセミコンダクタ大町工場(加藏隆夫社長・工場長)はことし、献血功労厚生労働大臣表彰を受けた。血液の安定供給が求められる中、多年にわたる献血運動への功績が認められた。
同社では前身の大町富士時代に工場を現在地へ移してから34年にわたり、毎年2回移動採血車を招き、年に80人以上が献血に協力してきた。400_gの献血が80%以上にのぼる。
社員にはポスターやホームページ、内線で呼び掛け、地域住民にも開放している。昭和59年に県の献血推進協議会長表彰、平成9年には厚生大臣感謝状を受賞している。
ことしは県内3団体、全国で約100団体が受賞しているという。
9日、大町保健福祉事務所で伝達式が行われ、塚田昌大所長が表彰状を手渡した。
エーコープが感謝込め 「ちびっ子夏祭り」白馬で
 白馬村のエーコープ白馬店でこのほど、「ちびっ子夏祭り」が開かれた。日ごろの愛顧に感謝を込め、組合員や観光客らに家族ぐるみで夏のひとときを楽しんでもらう企画。多数が訪れてにぎわった。
 店舗前の特設会場は、ヨーヨー釣りやくじ引き、かき氷の模擬店を多数用意し、夏の縁日を演出した。多くの来場者が、夏祭りの風情を楽しんでいた。
 山岸研店長は「利用客は宿泊施設の人が多く、この時期は家族サービスが難しいと思うので、子どもたちの夏休みの思い出の一つになれば」と話していた。

2012年8月10日(金)付