「探検隊」地元名人に学ぶ 小谷小児童が校外学習
 小谷村の小谷小学校でこのほど、村についてさまざまな角度から学び、体験する総合学習「小谷っ子タイム」が行われた。全校児童が地元の名人・達人を講師に、歴史やスポーツ、食べ物など6つの分野の「探検隊」と名づけた縦割りのグループに分かれて校外学習を実施。さかなのつかみ捕り、ぼろ織り、シャワークライミング体験などを通じ、ふるさとの自然や文化について理解を深めた。
地域と交流一体感 池田町 安曇養護「寄宿舎夏祭り」
 池田町の安曇養護学校(布山清保校長)でこのほど、恒例の「寄宿舎夏祭り」が行われた。寄宿生31人を含む、通学生や保護者、地域からの参加者など合わせて200人以上が来場し、夏最後の思い出づくりに盛り上がった。
教員と寄宿生による歌とよさこい踊りで開祭式が始まると、生徒たちははじけるように踊りだし、会場は早くも一体感と熱気に包まれた。生徒たちが、かき氷やフランクフルトの出店をアドリブを利かせて紹介すると、会場がどっと沸いた。障がいのある生徒も、車椅子やベッドの上から保護者と一緒に射的を楽しむ姿が見られ、見事命中すると歓声があがった。
大町で熱戦18チーム参加 県スポ少硬式野球交流大会

 平成24年度長野県スポーツ少年団硬式野球交流大会はこのほど、大町市運動公園や平野球場などで開かれた。スポーツ少年団活動の活性化を図るために団員に交流と技術の向上、連帯感を高める場を提供する大会で、県内から小学生11、中学生7の18チームが参加した。
賢治の世界 舞台で表現 松川村 童話を楽しむ会が発表会
 「賢治童話を楽しむ会」発表会(同会主催)がこのほど、松川村のすずの音ホールで行われた。
宮沢賢治作「かしはばやしの夜」を小学生グループ、「鹿踊りのはじまり」「サガレンと八月」を大人グループが朗読と身体表現で発表し、訪れた観客たちを賢治の世界へといざなった。幼児から中学生までの子ども15人が、それぞれの形で物語を表現し、堂々とした初舞台を踏んだ。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

9月の一覧
組織再編で総合訓練 大町市 東中原町の自主防災会
 大町市の東中原町自主防災会(西澤義男会長)はこのほど、組織の再編成に伴う防災訓練を公民館周辺で行った。地区住民ら約40人が参加、防災会が所有する防災機器材の使用方法や放水訓練など通じて、万が一の事態における適切で迅速な行動を確認した。
 テントやタンカ、簡易ベッド、車イス、発電機、ガスコンロなど防災機器材の使い方を学んだ。公民館の火災を想定した通報訓練、新しく購入した噴霧ノズルの試験放水、非常食の試食なども行った。
 参加者からは「訓練に参加した人がいつも町内にいるとは限らない。日中など高齢者しかいない時間帯に地震などあれば困ってしまう。何か対策を考える必要がある」などの声もあがり、さらなる体制の充実など、防災について真剣に考える機会にもなっていた。

2012年9月1日(土)付