新園舎に笑顔133人 池田保育園 統合後初の入園式
 池田町の南・北保育園を統合した池田保育園=1丁目=が3日、開園し、初めての入園式が行われた。新入園児29人含めた全133人の笑顔が真新しい園舎に広がった。
 宮島雪江園長は園児を迎え入れ「園児と保護者とともに新たな歴史を創り上げていきたい。園児一人ひとりに寄り添った丁寧な保育を心がけたい」と抱負を語った。園児たちは、名前を呼ばれると「はい」と大きな声で応え、新たな園舎でのスタートに期待を膨らませていた。
新しいランドセル背に 大北トップ 小谷小で入学式

 大北地域の小学校のトップを切って小谷村の小谷小学校で3日、入学式が行われ、男子12人、女子13人の新1年生25人が真新しいランドセルを背に、新生活のスタートを切った。
 6年生から胸に祝いのリボンをつけてもらい、新1年生は上級生や教職員、来賓・保護者らの温かい拍手に迎えられて入学式に臨んだ。
珍しい旅鳥「ヤツガシラ」 大町の中村さん 出合いに喜び
 大町市内でこのほど、珍鳥「ヤツガシラ」が目撃された。中国からの旅鳥と思われる。撮影したのは、大町市の中村悦夫さん。鮮やかな姿の珍しい鳥を見つけた幸運を喜んでいる。
 中村さんは3月29日の午後、自宅近くの農道で、くちばしの長い体長15aほどの鳥がえさをついばんでいるのを見つけた。「見たことがない鳥だ、なんだろう」と思い、そっと近づいてデジカメで撮影したという。鳥の正体がわかり、「珍しい鳥が見られてよかった。羽の模様がきれいでした」と笑顔を見せた。
 ブッポウソウ目ヤツガシラ科。褐色の体に白黒しま模様の羽をもつ。頭に先が黒い8つの大きな冠羽があることからこの名がつけられ、興奮した際には広げる。中国などユーラシア大陸の南半分からアフリカ、マダガスカルなどに生息する。日本では主に旅鳥として、春と秋に飛来するが、目撃は少ない。昭和50年代には県内で繁殖例があるという。
体と商店街の健康づくり まちなかウオーキング5年目へ
 大町市で中央通り商店街周辺を歩き「体と商店街の健康づくり」を目指す「まちなかウオーキングの会(新田馨子会長)」は2日、25年度の開会式を中心市街地多目的ホールで開いた。「体と商店街の健康づくり」を掲げ、毎週中心市街地を歩く活動が5年目を迎えた。
25年度は30人余が参加。信濃大町駅前から追分交差点までの2・8`を、毎週火・木曜日の週2回、12月まで計77回歩く。年間の歩行距離は215・5`になるという。
年度中には保健センターでの定期的な身体測定や、大町病院祭・ゆかた祭りへの参加協力、焼き肉会やバスで県外へ出てのウオーキングなどの交流も予定する。
新田会長は「まちなかウオーキングも5年目。われわれは年々年を重ねるが、ハートは若くパワーをもって若さを保ち、元気に歩きましょう」と呼び掛けた。
心を弾ませ第一歩 白馬村 しろうま保育園で入園式
 新年度を迎えた白馬村と小谷村の保育園・幼稚園で2日、いっせいに入園式が行われた。白馬村のしろうま保育園(太田昭子園長)では、新入園児36人を含む153人の園児が心を弾ませながら新たな園生活への第一歩を踏み出した。
 真新しい園児服に身を包んだ新入園児は、保護者に手を引かれて少し緊張の面持ちで入園式に臨んだ。
 太田園長は「いっぱい考えていい子になってください。その目でいっぱいいろんなものを見て、耳でいろんなものをいっぱい聞いて、大きくなってください。そしてお友だちと仲良く手をつなぎ、歩いて走ってジャンプして、こわがらずに新しいことにいっぱい挑戦しましょう」と園児に祝いの言葉を送った。
 年長園児が入園児に「チューリップ」の歌を合唱し、新たな友だちを歓迎。新入園児も声を合わせ、元気な歌声を園舎に響かせていた。
死亡事故ゼロ目指して 春の全国交通安全運動6日から
 「春の全国交通安全運動」が6日から15日まで、全国で実施される。大北管内では歩行者を巻き込んだ事故が増加するなか、関係機関が夜光反射材の普及啓発やドライバーへの注意喚起などの活動を展開する。
大町署によると、管内の交通事故はことし4月1日現在で、発生が73件(対前年同期比7件減)、死者1人(同1人増)、負傷者101人(同13人減)。このうち、歩行者を巻き込んだ事故が12件(同6件増)、死傷者が14人(同7人増)と増加している。
滝沢孝一副署長は「子どもたちや高齢者を巻き込んだ悲惨な事故が起きないよう、交通安全を意識してほしい。期間中の死者ゼロを目指したい」と話した。
安全運動は「信濃路はゆとりの笑顔とゆずりあい」を全県スローガンに、子どもと高齢者の事故防止を基本に行われる。「交通死亡事故ゼロを目指す日」は10日。県内一斉シートベルト着用調査日が12日。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

4月の一覧

2013年4月4日(木)付