アジ・アフ活動の支援約束
国際ソロプチミスト松本 大町北高をSクラブ認証

 中信地区の女性奉仕組織、国際ソロプチミスト松本(石曽根佐和江会長・大町市)は19日、大町市の大町北高校を「Sクラブ」と認定し、奉仕活動への支援を約束する認証式を同校で開いた。同校が取り組むアジア・アフリカ難民支援活動をたたえ、スポンサーとして支えていく。
 国際ソロプチミストは、管理職・専門職に就いている女性の世界的組織で、人権と女性の地位を高める奉仕活動に取り組んでいる国際的団体。松本は大町から塩尻まで約40人が参加している。青少年の奉仕の心を育てようと、中高生を対象に「Sクラブ」を認証し、毎年の支援を行っている。
 同校では、市民から物資を募りアフリカに支援物資を送る活動に長年にわたって取り組んでいる。認証式では、国際ソロプチミスト日本中央リジョンの九鬼綾子スポンサーシップ委員長が、同校生徒会の馬淵勝生徒会長に認証状を授与。「友情・指導力・学校や地域社会への奉仕」の実践を誓った。
読み聞かせの小物作り 大町図書館おはなし会講座

 大町市の市立大町図書館(伊藤悦男館長)で16日、おはなし会小物づくり講座が開かれた。大北を中心に学校や公民館などで読み聞かせを行う安曇野市の斉藤恵美子さんを講師に、おはなし会を楽しく演出するための小道具作りに挑戦。作った小物でおはなしを楽しんだ。

2014年3月20日(木)付


思い出胸に学びや別れ 松川小学校で卒業式
 松川村の松川小学校は18日、卒業証書授与式を行った。保護者や教員、在校生、大勢の来賓が見守る中、男子45人、女子57人の合わせて102人の卒業生が、6年間過ごした学びやに別れを告げた。
 真新しい中学校の制服を身につけた生徒らが温かい拍手に迎えられて入場。一人一人卒業証書を受け取った。
 卒業生と在校生が「別れの歌」を歌い、共に過ごした思い出を胸に刻んだ。
伝統的建造物の資材供給 小谷村牧の入茅場
「ふるさと文化財の森」設定

 小谷村千国乙の「牧の入茅場(かやば)」が、文化庁が文化財建造物の資材供給モデル地として設定する、「ふるさと文化財の森」に選ばれた。伝統のかやぶき屋根の文化を継承するため、整備活動や次代の人材育成などを国が支援する。県内からは初めての選出。設定は24日付。
 カヤ場はかやぶき屋根の材料となるカリヤスが自生する約6f。住民が江戸時代ころから利用してきた。現在は地権者でつくる親沢北観光委員会(宮嶋範光委員長)が管理し、村内のかやぶき屋根職人などに出荷している。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2014 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

3月の一覧
広域エリアで集客図る 池田・松川安曇野 合同観光パンフを作成
 池田町と松川村、安曇野市の各観光協会などは、初となる合同観光パンフレットを作成した。3市町村を安曇野エリアと捉え、広域的な観光連携強化につなげ、さらなる集客を図る狙い。春、夏、秋と季節に合わせ順次、発行していくとしている。
 春バージョンはすでに完成している。A4サイズ8nフルカラー。花芽の息吹を愛でる春と題し、「水の郷、豊かな自然に春が香る安曇野市」「ハーブと花に囲まれた、色彩の里池田町」「心和む田園風景、北アルプスの麓松川村」と紹介。
 広域的なマップも掲載し、松川村の「まつかわ花咲きまつり」や安曇野市の「早春賦まつり」などの祭典、池田町の「陸郷山桜」などサクラや花の名所、イチ押しイベントなど3市町村の春の見どころを網羅した1冊にまとめた。