夏開催食とアートの廻廊=@フラム塾で概要紹介 大町市
 夏に大町市で開催する「信濃大町食とアートの廻廊」開催に向け、実行委員会は5日、第5回「信濃大町フラム塾」を市役所で開いた。統括コーディネーターの北川フラム氏がイベントの概要を紹介。これまでの塾での学びと結びつけた。
 「食とアートの廻廊」は8月9日から24日まで、市街地や郊外で5人のアーティストによる水をテーマにしたアート作品や、「お祭りご膳」などの食文化を表現し、地域の魅力を体感する催し。9・16・23日にはプレミアムツアーを開催する。催しを通じて地域の魅力を磨き、平成29年に開催を目指す大型アート祭に向けた第1歩とする。
ホタルの季節前に園内整備 大町 宮の森自然園保存会が作業
 大町市平大出の宮の森自然園の整備に取り組んでいる「大出宮の森保存会」(小林健一会長)は15日、整備作業を行った。ホタルの季節を前に、園内を快適に散策できるように草刈りや植栽で整えた。
 同会や大町温泉郷観光協会、ぐるったネットワーク大町やボランティアら約50人が参加。約6fの園内の草を刈り、クリンソウ200株も植栽した。
 同園では春のザゼンソウやミズバショウに始まり、ショウジョウバカマやクリンソウなど季節ごとに花が楽しめる。6月下旬から8月上旬にはヘイケボタルが舞う。
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2014 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

6月の一覧
地域の味そばおやき作り 大町平公民館で女性講座

 大町市平公民館・女性未来館ピュアが主催する、2014年度ピュアに輝く女性講座は12、13の両日、同市の中村貴代子さんと、百瀬やよひさんを講師に、そばおやき作りを行った。
 同講座は、受講者自らが1年間のプログラムを決定する、チャレンジ精神に富んだ女性のための講座で、リピート受講者も多く人気が高い。この日は21人の参加者が大町周辺で七夕などによく作られる卵入りの蒸しおやきを作った。
長寿PRシャツで答弁 松川村議会クールビズ
 松川村議会6月定例会一般質問2日目の18日、理事者と職員13人は、「男性長寿日本一」のロゴが入ったそろいのポロシャツで答弁に立った。クールビズにあわせた長寿PR活動の一環として、議会の協力を得て実現。平林明人村長は「多くの傍聴者を前に、議会の場でも長寿をアピールできたことうれしく思う」と話した。
 議会での長寿シャツの着用は、村からの提案を議会が快諾した。
 同村は、昨年7月31日に厚生労働省が発表した、全国約1900市区町村を対象に行った平均寿命の調査結果で、男性の平均寿命が82・2歳で長寿日本一に輝いた。

2014年6月19日(木)付

母親向け健康料理教室 白馬村の子育て支援ルーム
 白馬村の子育て支援ルームはこのほど、村内の小さな子どもを持つ保護者らを対象に、同村多目的ホール調理室で「おかあさんのための料理教室」を開いた。支援ルームの食育活動の一環。
 子どもや母親らの若い世代向けの健康メニューを村の管理栄養士が提案し、食に関心を深めることを目的とする新事業。多数の母親が参加して栄養たっぷりのヘルシー料理を作り、食生活での健康な体作りについて理解を深めた。

新たな学びで生きがい 八坂公民館 高砂大学が開講
 大町市八坂公民館は18日、高齢者学級「高砂大学」(勝野一由学級長)の平成26年度入学式を八坂コミュニティセンターアキツで開いた。地域の高齢者が仲間をつくり、新たな学びで生きがいにつなげる。
 八坂地区内の60代から94歳の高齢者86人が、参加。3月まで月に1度の講座で、老人スポーツ大会や八坂中学校やまびこ祭への参加、地元の視察や健康づくりなどで学びを深める。