2015年7月22日(水)付

「えごレシピ集」から交流 大町ちょうじやに新潟の保存会

 大町市で古くから親しまれている郷土食「えご」の食文化継承に取り組む八日町の塩の道ちょうじやと、新潟県の「越後えご保存会」会員との交流が始まっている。同館が昨年制作した「えごレシピ集」に興味を持った保存会の提案から実現したもので、「えご文化」の根付く土地同士の交流が深まっている。
やまびこまつりポスター完成 「恋人の聖地」大町デザインに

 大町市で8月1日に開催される第37回「大町やまびこまつり」のポスターが完成した。「恋人の聖地」大町を印象付けるロマンティックなデザインで、「祭りを通して人と人との出会いを楽しんでもらいたい」(実行委員会)との願いを込めた。
 ポスターでは「恋人の聖地 恋するおおまち」とのフレーズを掲げて、鷹狩山展望公園で「恋人の聖地」モニュメントに腰掛ける浴衣姿の男女を描いた。あかね色に染まる夕空、北アルプスの暮景、大町の夜景を情緒豊かに表現し、おどり連が練り歩くまつりの躍動感とは対照的に静寂さに包まれた作風に仕上げた。
池田あっぱれ25日開催 町制100周年節目の夏盛り上げ

 池田町の夏祭り「第31回池田あっぱれ」(池田ふるさと祭り実行委員会主催)は25日、町役場駐車場で開かれる。町制施行100周年のことし、地元踊り連による「あっぱれ踊り」や蟻ケ崎高校書道部のパフォーマンスなど、多彩なイベントで節目の夏を盛り上げる。
 ことしのあっぱれ踊りは、恒例の「池田ふるさと音頭」「サンバてるてる坊主」に加え、町のマスコットをイメージした「てるみん・ふ〜みん音頭」を盛り込む。平成25年のお披露目以降、住民たちが初めて新曲による踊りの輪をつくる。
アジサイ通じ信越の絆 小谷、糸魚川両市村の交流会

 小谷村の地域おこし協力隊、集落支援員と、糸魚川市の中山間地域集落みまもり隊の交流会がこのほど、小谷村で開かれた。荻原けさ江さん宅で、地域住民と荻原さんが育てているアジサイを鑑賞しながら県境で隣り合う両市村のつながりを深めた。
 アジサイ鑑賞は昨年に続き2回目。
登山の指標として末永く 八方尾根 第3ケルン修繕工事完成

 白馬村の八方尾根でこのほど、標高2080bに立つ第3ケルンの積み直し修繕工事が完成した。地元関係者は「登山やトレッキングの指標として末永く親しまれるものにしたい」と期待を寄せている。
 第3ケルンは山とスキーに親しみ、白馬を愛した学習院大学山岳部OBの寺田健一さん夫妻が昭和12年に、銀婚式の祝いと登山の安全を祈願して建立。老朽化により昭和46年に地元スキー学校の青年の手により再建され、今回の修繕は3回目。
小中生の昼食試食し理解 池田松川学校給食センター見学

 池田・松川両町村の小中学校に給食を提供する、松川村の池田松川学校給食センターは14から17までの4日間、住民を対象にした見学試食会を開いた。子どもたちに栄養バランスのとれた安心して食べられる給食を提供している、センターの取り組みや給食について理解を深めた。
 15日は11人が参加。調理の様子をガラス越しに見学したり、DVDを見るなど、給食ができるまでの過程を学んだ。
トップページ 7月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2015 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.