2017年2月8日(水)付

仁中1年生 将来を考える 地元大工招きキャリア教育

 大町市の仁科台中学校1年生は、「働くって何だろう」をテーマとしたキャリア教育に取り組んでいる。現場で働く社会人から直接、話を聞くなど仕事の意義を学び、就職や進路など将来の「選択」について考えている。
 地元で大工として働く勝野英男さんを講師に迎えた講演会が5日、同校で行われた。
 生徒たちは、勝野さんの手ほどきを受けながら実際にカンナがけに挑戦するなど大工の仕事にも触れた。
白馬高国際観光科わら細工体験 地域の文化触れ原点に

 白馬村の白馬高校国際観光科の1年生は、観光の授業でわら細工を小谷村の〝名人〞から習っている。グローバル感覚を身に着ける上での原点として、地域や日本の文化に直に触れるねらい。
 1月27日から2月10日まで全3回。3日は2度目の授業が行われ、しめ縄やごぼう、おやすなどを作った。わらを機械で叩く作業から、力を合わせてなう作業、紙垂を付けるなど、昔ながらの農家の作業を体験。名人に縄ないのこつや形の意味合いを尋ねるなど、昔の人々の暮らしにも触れた。
〝一汁三菜〞和食の大切さ知る
大町市出身 料理研究家 横山タカ子さん池田で教室


 大町市出身の料理研究家・横山タカ子さんの講演会と料理教室「家食は子どもを守る最後の砦~四季に寄り添う一汁三菜のいろは~」(食の寺子屋主催)が3日、池田町創造館で開かれた。100人以上が来場し、風土や暮らしに合った一汁三菜の和食の大切さについて学んだ。
「雪恋まつり」開幕 各地でイベント多彩

  白馬村の「白馬雪恋まつり」が4日開幕し、オープニングの白馬岩岳スノーフィールド「岩岳感謝祭」をはじめとした各地のイベントがにぎわっている(一部既報)。

 感謝祭では、名物の2000人分の岩岳大釜豚汁をはじめとしたおもてなしで、国内外から訪れた多数のスキー客を歓迎した。祭りは地元の太鼓集団「塩の道太鼓」の演奏や、村のキャラクター「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」の登場など、来場者の笑顔があふれた。
エコな輝き雪まつりPR 大町合庁温度差発電でイルミ

 大町市の県大町合同庁舎で6日夜、「おおまち雪まつり」をPRするライトアップが始まった。イルミネーションの電力は、松くい虫被害の伐採木をたくまきストーブの熱と冬の冷気の温度差から生み出した。エコな輝きは、9日までの午後5時半から7時ごろまで楽しめる。
トップページ 2月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2016 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.