2019年8月16日(金)付

新時代「令和」へ誓い 大北各地でお盆の成人式

 大北各地の5市町村で15日、お盆の帰省に合わせた真夏の成人式が開かれた。新成人はスーツやドレスに身を包み、旧友と喜びの再会。令和初の式典で、輝く未来への節目を祝った。
 成人式の対象者数は大町市389人、池田町92人、松川村155人、白馬村89人、小谷村36人。
夏!ひんやり食感に歓声 大町・桜田町公民館「流しそーめん大会」に40人

 桜田町公民館は11日、「第14回流しそーめん大会」を開いた。帰省者も含め子どもから大人まで約40人が参加。子どもたちは口いっぱいにそうめんを頬張り、夏ならではの、ひんやりとした食感に歓声をあげていた。
 約10bの長さの竹の周りには箸を片手に待ち構える子どもたちの姿。流れてくるそうめんを器用にすくい笑顔を見せた。スイカ割りもあり夏休みの思い出の1ページとなった。
宇宙の神秘に思い巡らす 白馬 星景写真家・大西さんの作品展

 白馬村エコーランドの白馬美術館音楽堂で、天文学者で星景写真家の大西浩次さんの写真展「森から思索する宇宙」が開かれている。星空や自然風景と対峙し、宇宙の神秘や生命の尊さに思想を巡らす大西さん独自の世界観が、共感や感動を与えている。
 小谷村の鎌池で撮影した「月の光が降り注ぐ森」「鏡の中の宇宙」、白馬村八方池の「晩秋の月明かりの中で」など約50点が展示されている。 大西さんは「森に入ると光や匂い、空気の音までもが緊張してピーンと引き締まる気持ちがする」といい、「そうした場所から星空を見上げると、自分自身が壮大な宇宙の中で生かされている≠アとを感じる」と語る。
セミの抜け殻で環境理解 大町山博 自然ふれあい講座

 県環境保全研究所と大町市の市立大町山岳博物館は7日、自然環境を調べる取り組み「自然ふれあい講座みんなで温暖化ウオッチセミのぬけがらを探せ!」を大町公園などで開いた。市内や松本市から小学生などの親子約30人が参加。環境変化の影響を受けやすいというセミの、抜け殻の種類や数を記録して環境への理解を深めた。
 参加者は、大町公園内の木についているセミの抜け殻を捜索。環境保全研究所職員や自然観察指導員らから指導を受けながら、木の幹や葉の裏など見つかりにくい場所にある抜け殻を次々と見つけていった。
百科事典で調べる学習 大町図書館 小学生がチャレンジ

 大町市の大町図書館(宮脇哲子館長)で7日、「夏休み!調べる学習にチャレンジ!」が開かれた。百科事典などの本を使って、興味のある事柄について知識を深める術を体験した。小学生を対象に初開催。
 クイズ形式で百科事典の使い方を学び、魅力的な「テーマの決め方」や調べたことをまとめる順、図書館の本の背表紙についている「著者記号」「分類番号」などの情報についても教わった。館内の検索機の使い方なども指導を受けた。後半は、実際に参加児童それぞれが興味を持つテーマに沿って自分で調べる学習にチャレンジした。
地元 池田クラブは準優勝 安筑青年野球閉幕 2年連続Vならず

 池田町で開かれていた第94回安筑青年野球大会(池田町野球連盟主催)は14日、すべての試合を終え閉幕した。地元の池田クラブは決勝戦まで進んだが接戦の末、塩尻銘材野球クラブ=塩尻市=に敗れ、準優勝は得たものの2年連続の優勝は成らなかった。
 決勝戦は4回表に塩尻が2点を先制。池田も4回裏に1点を取り返し、その後も塁に走者を送るなどチャンスがあったものの、追いつけなかった。
トップページ 8月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2019 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.