2022年7月7日(木)付

北ア芸術祭の感動再び 大町市 写真で紹介 記録集完成

 大町市で昨年開催された「北アルプス国際芸術祭2020―2021」の記録集が、完成した。芸術を通じて大町の魅力を掘り起こした作品や制作過程などを写真で紹介し、感動を振り返る。
 記録集はB5変型判のフルカラー192n。芸術祭の総合ディレクター北川フラムさんが監修を務め、「写真パート」と「ドキュメントパート」の2部で構成する。地元写真家が手掛けたパフォーマンスを含め全37作品の写真や、住民参加で約50万本の竹ひごを植えた作品制作の過程の他、各業界の専門家から見た芸術祭を紹介するコラムなどを掲載している。
大北でワクチン4回目進む 池田町で集団接種始まる

 大北各市町村では新型コロナウイルスワクチンの4回目接種が進んでいる。池田町では6日、60歳以上や基礎疾患がある住民などを対象とした集団接種が始まり、初日は約350人が接種、9月末までに対象者約4000人の接種を完了させたい考えだ。
 町健康福祉課は「全国で感染者数が再び増加傾向にある。重症化を防ぐためにも、4回目の接種を検討してほしい」と呼び掛けている。 
未就園児親子 七夕に親しむ 池田ポレポレ塾 スタッフの手作り企画

 池田町公民館は1日、未就園児と保護者を対象にした家庭教育学級ポレポレ塾「ポレポレ七夕さま」を開いた。12組の親子が参加し、スタッフ手作りの心温まる企画で、七夕行事に親しんだ。
 一つ一つ手作りで用意した織姫と彦星、星飾りなど、色とりどりの七夕飾りと短冊が配られた。親子で願いごとや絵を描いた短冊と七夕飾りを一緒に、笹の枝に飾り付けた。「たなばたさま」の音楽に合わせて、ゆらゆらと笹の葉を揺らした。
DIY≠ナバス停ベンチ補修 八十二銀行池田支店 地域に恩返しの作業

 池田町の八十二銀行池田支店は6月30日、店舗前のバス停にあるベンチの補修作業を行った。取引先の建設業者・山風舎の曽根大史代表を講師に、職員8人がDIY≠ノ取り組んだ。
 ベンチは、町営バスの運行が始まった昭和60年代以降に設置されたもので、座面の木が腐って崩れている状態だった。毎朝、店頭の清掃を行っている職員自らが補修することで、地域に恩返ししようと補修を計画した。
大糸線乗車し海鮮楽しもう 白馬の有志 あす「きっかけづくり」に旅

 白馬村の有志は8日、「JR白馬駅長と行く大人の大糸線の旅」を実施する。電車で糸魚川まで往復し、新鮮な海鮮を楽しむイベント。大糸線利用促進事業助成金を使い、普段あまり乗らない大糸線に乗る機会を作ろうと企画した。特別ゲストとしてJR白馬駅長も参加。「大糸線に乗るきっかけにしてほしい」と願う。要申し込み。
平和へ決意タスキつなぐ 原水爆禁止大行進 大町で8団体集会

 核兵器の廃絶を訴えながら全国をリレーする「原水爆禁止国民平和大行進」が各地で行われている。大町市役所では6日、集会が開かれ、8団体約30人が参加し、平和への決意を表明した。
 各団体は「非核平和の日本を」「9条改憲を許すな」などと書かれた横断幕を掲げ、「核兵器をなくそう」「核兵器よりコロナ対策」などと声をあげた。
トップページ 7月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2022 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.