2023年1月22日(日)付

囲碁全国「優勝を目指す」 大町 岳陽高2年・北澤さん 抱負語る

 大町市の大町岳陽高校2年生・北澤明良太さん(17)=大町高見町=は、3月に大阪府で開催される第17回全国高等学校囲碁選抜大会に出場する。昨年12月10日に長野市柳原交流センターで行われた、第38回北信越高等学校囲碁選手権大会で優勝して全国への出場権を得た。大舞台に向けて「優勝を目指す」と力強く抱負を語る。
 全国大会の地区予選も兼ねた北信越大会で、北澤君は4戦全勝した。全国大会は3月18、19日に東大阪市の大阪商業大学で開催され、全国の強豪16人が出場を予定する。
 北澤さんは1月19日、大町市役所に牛越徹市長を表敬訪問し、全国大会出場を報告。市長からは激励金とともに祝いの言葉を贈られた。
手作り爪かんじき£ァ戦 小谷中生 名人に学ぶ

 小谷村の小谷中学校では、1年生が村伝統の「爪かんじき」作りを進めている。これまでに材料となる木をかんじきの形に曲げる作業を行い、今月20日には曲げた木の長さを整えて、爪を取り付ける作業を実施した。地元の「爪カンジキ振興会」の名人たちに教えてもらいながら取り組んでいる。
 雪上の歩行用具として使用する爪かんじき。曲げた木を前と後ろで2本組み合わせ、爪を取り付ける。生徒たちは村の伝統文化を学ぼうと本年度製作に取り組む。今回の作業では、曲げた木を設計図に当て、長さが余分な部分をのこぎりで切り、爪を取り付ける箇所をナイフなどで削った。
 爪かんじきは2月の作業で完成させる予定。爪かんじきを履いて雪上ハイクも計画している。
食べて寒さに負けない体を 大町 八坂小「大寒」ちなみ食育給食

 大町市の八坂小学校で19日、「食育の日」の給食が実施された。大寒の日にちなんだメニューが提供され、大寒の由来や、寒さに負けない丈夫な体づくりに役立つ食の大切さについて理解を深めた。
 児童には1年で最も寒さが厳しいと言われる大寒の日について説明があった。この日のメニューは「大豆梅ちりごはん」「大寒卵(卵焼き)」「かす汁」などだった。
 児童は教室や畳のランチルームで正座をしながら、給食をおいしく味わっていた。
「ヒンメリ体験」で農福つなぐ 大町社協 育てたライ麦端材で飾り作り

 大町市総合福祉センターで18日、「ヒンメリ体験ワークショップ」が開かれた。地域の人たち10人と、社会福祉協議会障害福祉サービス事業所の利用者らが参加し、黄金色の美しい「ライ麦ストロー」の端材を利用して、北欧の伝統的な冬至の装飾「ヒンメリ」を作った。
 参加者らは、複雑な組み合わせのストロースターを作る作業に没頭し、「頭使うね」「難しい」と真剣な様子だで楽しんでいた。
通り土間に冬のごちそう=@大町 森の休息・世界で一番小さな展覧会 2月12日まで「manmi 作品展」

 大町市大町下仲町の「ホッと一息森の休息」で2月12日まで、第106回・世界で一番小さな展覧会「冬のごちそうmanmi作品展」が開催されている。松本市の自宅水彩画教室「からし種」で教える関口真由美さんの作品が並ぶ。
 見るからにお腹がすいてしまうおいしそうな料理の絵のほか、趣味で楽しむTwitter(@kuishinbou_ayu)に掲載する3・4コマ漫画などが、通り土間の風情の中にずらりと並び、温かな世界観が広がっている。
自然の中で競技♀yしむ 国営公園大町・松川 初イベント「雪上運動会」

 国営アルプスあづみの公園大町・松川地区で21日と22日、初めてのイベント「雪上運動会」が開催されている。初日はあいにくの雪不足で雪遊びはできなかったものの、家族連れなどの来園者が自然の中でさまざまなアクティビティを楽しんだ。
 参加者はフリスビーを使ったドッジボール「ドッヂビー」やおもちゃのレーザー銃を使ったゲームなどを体験。雪中宝探しに代わって森の中での宝探しにも挑戦し、木影や落ち葉の下に隠された、お菓子入りのカプセルを見つけると、「あった」と声を上げていた。
トップページ 1月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2023 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.