2023年2月16日(木)付

泉小太郎<Aニメ完成 YouTube公開きょうから ゆかりの大町で上映会

 全国各地の海にまつわる民話をアニメ化する「海ノ民話のまちプロジェクト」(日本昔ばなし協会)で、大町市ゆかりの「泉小太郎伝説」が完成した。上映会が15日、市役所で開かれ、水資源の大切さを伝える物語が披露された。
 作品は5分30秒で、大町に伝わる民話をアレンジ。アニメーターの沼田心之介さんが監督を務め、人気アニメ「まんが日本昔ばなし」のスタッフも制作に携わった。「YouTube」の海ノ民話のまちプロジェクトチャンネルで16日から公開される。
白馬中生3人全国優勝 3年・橋さん/2年・西澤さん/3年・糸氏さん 全中スキーで躍動

 第60回全国中学校スキー大会(7〜10日、野沢温泉村)で、白馬村の白馬中学校スキー部に所属するクロスカントリー女子の橋陽和さん(3年)、ジャンプ・コンバインド男子の西澤希陸さん(2年)と糸氏琉人さん(3年)が優勝した。また別の3人が入賞し、全国の舞台で白馬勢が活躍躍した。
 また、クロスカントリー男子で花澤楓也さん(3年)、アルペン女子で丸山愛季さん(同)、アルペン男子で国本廉太郎さん(同)が入賞した。
 国体出場中の糸氏さんを除く入賞選手5人は、14日に村役場で丸山俊郎村長に大会結果を報告。15日は学校で賞状伝達式があり、全校生徒と喜びを分かち合った。
子どもが本に親しむ機会を 高瀬LC 3小学校に図書券寄贈

 池田町と松川村のメンバーでつくる高瀬ライオンズクラブ(LC、小林正芳会長)は14日、池田町の池田小学校・会染小学校、松川村の松川小学校の3小学校にそれぞれ2万円分の図書券を寄贈した。
 青少年の健全育成につなげようと、結成以来40年近くにわたって継続している地域貢献活動。活字離れが進む中で、子どもが本に触れることを願った。
「広津の杜」活動成果を発表 池田 学生団体が住民向け報告会

 池田町の山間地広津を拠点に活動する学生団体「広津の杜」は12日、住民向けの活動報告会を広津交流センター絆で開いた。13人の学生が参加し、1年間の活動の成果を班ごとに発表した。
 同団体は、信州大学や長野大学の学生らが池田町の課題解決の実践や魅力発信に取り組んできた「つむぐプロジェクト」から派生した。広津の関係人口を増やすことを目的に、古民家を活用した拠点づくりやイベントの開催、SNSを使った情報発信などに取り組んでいる。
 報告会では、クラウドファンディングを活用した古民家の改装やいろりの復活、古民家でのアート展やいろりイベント、写真撮影会や住民向けの広報紙の作成など、多岐にわたる活動を紹介した。
自動販売機で釣り餌″w入 大町 解禁合わせ笠間釣具店前に

 大町市内を流れる農具川の渓流釣りが16日から解禁となる。解禁に合わせ、大町市大町大黒町の旧・笠間釣具店前に今シーズンも、生の釣り餌を販売する自動販売機が設置された。
 大北地域には釣り用品を扱う店が1軒もないことから、旧笠間釣具店の息子で、安曇野市穂高で釣具店「フィッシングあづみ野」を営む笠間章さんが、「大町市内で釣り餌を買いたい」という要望を受けて昨年から設置した。
 自販機はミミズやブドウ虫、生イクラなど、渓流釣りの定番の餌を多彩に取りそろえている。
「電話でお金」は詐欺 松川村防犯協 大町署など 年金支給日に啓発

 松川村防犯協会、大町署、大北防犯協会連合会事務局は15日、年金支給日にあわせ、松川村の八十二銀行あづみ松川支店で特殊詐欺防止の啓発活動を行った。「電話でお金」などの詐欺に注意を呼び掛けた。
 協会員や警察官など7人が、年金受給などのために訪れた来店者にチラシやウエットティッシュ等のグッズを配布。「電話で『お金が必要』と言われたら家族や警察に相談を」など、注意を求めた。
トップページ 2月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2023 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.