2023年7月25日(火)付

白馬村 観光庁モデルに採択 持続可能な観光推進事業 村長「将来へつなぐ」

 観光庁の「持続可能な観光推進モデル事業」に白馬村が採択され、丸山俊郎村長は24日、報道関係者に具体的な取り組みを報告した。採択を受けたことで、村の次期観光地経営計画策定や観光財源導入の議論、環境に対する宿泊事業者の取り組みを観光庁のモデル事業として実施する。「観光地白馬を将来にわたりつないでいけるようにしたい」とし、公約に掲げる「持続可能な観光地経営」実現に向け期待を込めた。
 同事業は地方自治体や観光地域づくり法人(DMO)を観光庁が支援し、持続可能な観光地域づくりに向けた体制構築を目的とする。「日本版持続可能な観光ガイドライン」に基づく実証事業などを実施する。
スポフェスで水に親しむ 白馬8月6日 ジャンプ競技場で初開催

 白馬村の白馬ジャンプ競技場を会場に8月6日、身体を動かし夏を楽しむ「ウォータースポーツフェスティバル」(村教育委員会、村公民館、村子ども会育成会連絡協議会主催)が初開催される。水に親しむさまざまな催しを用意し、運動の機会にするとともに、施設への関心向上を図る。
 当日は、競技場にウォータースライダーやプールを設ける。子どもが遊べるエリアや、水上のスラックライン、水鉄砲を使ったサバイバルゲーム「ポイポイバトラー」(午前11時〜午後1時)も開催。村内の施設「FromP」によるテントサウナや、キッチンカーなどもある。
 今年が冬季長野オリンピックから25年目ということもあり、施設への関心を高めてほしいと、イベント中にアンケートに答えるとリフト乗車が無料になる。午前10時からは施設見学ツアー(先着15人)も行う。
高齢者のおでかけサポート 小谷村 支援員 自宅から送迎

 移動手段を持たない住民でも小谷村内の施設や集落を巡り楽しんでもらいたいと、村は村民の外出を支援する「村内めぐりローカルおでかけサポート」を実施している。村集落支援員が同行し、参加者の行きたい場所を巡る。懐かしい場所や行ってみたいスポット、初めて訪れる地域など、道中おしゃべりしながら満喫している。
 参加者の自宅まで迎えに行き、村内を巡り自宅へ送る仕組み。集落支援員の細野希美さんと松澤彩子さんが担当し、行く場所は参加者の希望に合わせる。今月19日は中土地区の女性3人が参加し、出身地の石坂森林探検村周辺や、幸田文文学碑、黒川展望台などを見学した。
北アバックにステージ多彩 松川で夕涼みコンサート 踊りや生演奏満喫

 音楽を楽しみながら夕方の公園で涼む「夕涼みコンサート」(すずの音応援団ガーデンクラブ主催)が22日、松川村のリンリンパーク(松川中央公園)で開かれた。踊りや生演奏、伝統芸能などを観賞し、真夏の夕暮れ時を満喫した。
 主に村を拠点に活動するグループや個人が出演した。ステージ裏からシャボン玉が舞う演出や、手持ち花火大会なども行われ、大人から子どもまで楽しんだ。
地域の人に習い句を詠む 高瀬中 池田俳句会講師に招き

 池田町の高瀬中学校3年生2クラス67人は20日、国語の授業で俳句作りを池田俳句会のメンバーに習った。自分で考えた俳句を詠んで直してもらい、1語にこだわる日本の文化に理解を深めた。
 俳句会から2人のメンバーが講師に訪れ、各クラスごとに俳句のポイントを説明。生徒は「プール」など夏の季語を用いた作品を作り、講師が1人ずつ作品を添削。「季語が複数あると(印象が)弱くなる」「この言葉は下の句に持って行ったほうがいい」など、細かく教えていた。
4年ぶり夏祭りの熱気 大町で22日と23日 伝統の「若一王子祭り」

 きらびやかな稚児行列、ちょうちんを灯し舞台囃子もにぎやかな曳き揃え、県無形民俗文化財に指定されている子供流鏑馬。夏の大町を祭りの熱気で包む若一王子神社の例祭奉祝祭「令和5年 若一王子祭り」は22日と23日に開かれた。
 コロナ禍の影響で、伝統行事を以前とほぼ同じ規模で行うのは4年ぶり。22日は子どもの健やかな成長を願う稚児行列、夜には舞台の曳き揃えがあった。23日は10町の子どもたちが馬に乗り矢を射る子供流鏑馬や、舞台・幟参拝が行われた。
トップページ 7月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2023 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.