2024年1月12日(金)付

凍りもち製造 カメラ撮影 大町市観光協 「かたくり」でガイドツアー

 大町市の特産品・凍りもちを製造する、常盤須沼の農産物直売所「かたくり」で9日、カメラ撮影のガイドツアーが開かれた。市内であまり知られていない穴場≠、普段と違う目線から、市の魅力を発信する市観光協会発案の「信濃大町穴場旅」の一環。今回は市内外からカメラ愛好家10人が参加した。
 大町市を中心に活動する、一般社団法人日本写真講師協会のフォトインストラクター・柏原清さんが講師を務めた。実技に先立ち、須沼公民館で座学が行われた。
 参加者の一人は「加工場の現場の撮影なんて、こういう機会でないとできないのでとても貴重。凍りもち作りの大変さもとてもよく分かった」と話していた。
総支配人に和田寛氏 白馬乗鞍温泉スキー場・アルプスホテル 小谷活性化 広域の魅力創出

 小谷村の白馬乗鞍温泉スキー場と、隣接する白馬アルプスホテルの総支配人に、岩岳リゾート(白馬村)前社長の和田寛氏(47)が今月から就任した。コンテンツの開発やマーケティング、プロモーション、人材確保、グリーンシーズンの集客など経営全般の支援を手掛ける。小谷村のスキー場を活性化させ、白馬村と大町市を含めた白馬エリア全体の魅力づくりを図る。
 和田氏は2020年に岩岳リゾート社長に就任。昨年10月に任期満了で退任した後、白馬エリアでリゾート施設の開発、運営などを手掛ける「ズクトチエ」(白馬村、太田悟代表)の共同代表に就いた。
 岩岳では展望テラスや大型ブランコなどを新設し、グリーンシーズンの誘客に成功。白馬乗鞍でも夏期の集客力アップを図るが「岩岳と同じことをするのではなく、ここの強みを生かした魅力づくりをしていく」とする。
客の満足度最大化目指す 白馬村の経営会議 観光財源の使途方針

 白馬村が導入を検討している新たな観光財源について、村観光地経営会議(会長=丸山徹也・八方尾根観光協会長)は11日、財源の使途に関する方針案をまとめた。受益者負担となることから、観光客の満足度を最大化させるとともに、負の影響を最小化させる事業に使うことを前提とし、村観光地経営計画の範囲内で「持続可能な観光地」の実現のため使用するとした。
 会議は村役場で開いた。傍聴はウェブ会議システム「Zoom」により行った。
牧場見学 牛乳で料理作る 松川 北ア農村女性セミナー

 令和5年度北アルプス地域農村女性セミナー(県北アルプス農業農村支援センター主催)の第3回が10日、松川村のすずの音ホールで開かれた。県農村生活マイスター支部研修会を兼ね、大北地域のマイスターと一般受講者約20人が参加した。牧場見学と牛乳を使った調理実習を通して、地域の食文化や食材への関心を深めた。
 調理に先立ち、西原の宮沢牧場を見学した。牧場主の宮沢幸正さん(63)が牛舎を案内し、牧場の歴史や仕事内容、乳牛のライフサイクルなどを紹介。乳量を調整するための苦労や工夫などを伝えた。
 幸正さんと牧場を営む妻の宮沢登紀子さん(60)が講師となり、カッテージチーズ作りから始めた。工程でできたホエイ(乳清)を使って、ミルクスープとそば粉のガレットを作り、カッテージチーズはティラミス風ゼリーとガレットのトッピングに使った。
小正月 健康な一年祈る 松川村ちひろ公園 「三九郎祭り」

 松川村の安曇野ちひろ公園は8日、小正月の伝統行事「三九郎祭り」を開いた。園の運営に携わるサポート隊やボランティアとして参加した地元の中学生、家族連れなど約70人が集まり、活気づいた。昔の風習にのっとった伝統行事に親しみ、無病息災や五穀豊穣を願った。
 公園では、60年ほど前に村の子どもたちの手で作られていたというやぐらを再現している。当時やぐら作りを経験した住民の指導のもと、サポート隊が中心となり、高さ6bほどの巨大なやぐらを作り上げた。
 五穀豊穣と災害のない平穏な一年を願って、園にまつられた道祖神の前で着火した。今年の年男と年女が、火種を運んでやぐらに点火した。
能登半島地震 被災地支援 被災建物の危険度判定 建築士会 大北支部からも支援

 能登半島地震を受け県建築士会は、被災した建物の安全性を確認する「応急危険度判定」の応援に取り組んでいる。大北支部からは判定士2人が8日と9日、震度6弱を観測した石川県中能登町を訪れ、建物の倒壊による二次被害を防ごうと、危険度に応じて色分けされた紙を貼っていった。
 長野県内からは4日から23日まで、石川県からの要請に応じて、県や市町村、建築士会各支部の判定士延べ約80人が、6陣に分かれて被災地の危険度判定を行う予定だ。
トップページ 1月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2024 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.