2024年8月24日(土)付

岳陽高生ワールドスケートへ 大町の柄澤孝太さん インラインスケート日本代表に 「まず決勝へ」頑張りたい

 大北地域が拠点のインラインスケート「あづみ野ISC」に所属する柄澤孝太さん(大町岳陽高校2年、大町市社)は、イタリアで開催されるインラインスケートの世界大会「ワールドスケートゲームズ2024」(8月29日〜9月22日)に、日本代表選手として出場する。「指導したり支えてくれた周囲の人に感謝しながら、大会を楽しんできたい」と抱負を語る。
 世界大会への出場は、岐阜県で6月に開かれたロードレースの1万5000bで好成績を収め、正式決定した。長距離が得意で、大会ではロードレースと、一般道を使ったインラインマラソンの42・195`などに出場する。「初めての世界大会でいきなり好成績とは思わないが、まずは決勝に残れるよう頑張りたい」と語る。
自然景観や植生 魅力を体感 白馬中 安全に楽しく学校登山

 白馬村の白馬中学校1年生は23日、八方尾根の丸山ケルン(標高約2430b)まで行く日帰りの学校登山を実施した。約60人が班に分かれて出発し、地元の自然景観や植生、地質に触れて魅力を体感した。「疲れた」と言いつつも笑顔を見せながら歩を進め、仲間と協力して登る達成感を味わった。
 八方池までのぼる頃には雲が上がってきて白馬三山は隠れてしまったものの、時折山肌をのぞかせ、生徒たちは「きれい」「写真撮りたい」と喜んでいた。
荒廃農地でミント植栽 池田AOIプロジェクト 他県と連携 料理も楽しむ

 池田町を拠点に、地域資源のプロデュースや人と人とのつながりをコンセプトに事業を展開する「4DeeR(フォーディア)」(遠藤孝昭代表)は、人口減少に伴う地域課題を自分事(As Own Your Issue)として捉え、解決策を模索する取り組み「AOIプロジェクト」を進めている。「農地の荒廃化」をテーマに、ミントの試験栽培を行っている。
 担い手不足で荒廃が懸念される農地でミントを植栽しながら、草抑え効果と農地としての再生力を検証しているプロジェクトと関連し、地元のハーブや食材を使った飲食を楽しむイベント「あづみ野 mojito soir(モヒートソワール)」が7月に開かれた。
 プロジェクトで栽培した町産のキューバミント(イエルバブエナ)を使ったモヒートをはじめ、地ビールや地酒など約20種類のドリンクと、約50種類の料理が用意された。
恐怖に絶叫子どもの声響く 安曇野ちひろ公園 トットちゃんの肝試し

 松川村の安曇野ちひろ公園で18日、恒例の「トットちゃんの肝試し」が行われた。家族連れなど25組が参加し、夏の風物詩を楽しんだ。
 懐中電灯やちょうちんを手に、グループごとに体験交流館を出発。お化け≠フ出るポイントを通って、「トモエの講堂」までの道のりを歩いた。
 スノーノイズやスモーク、音響、照明、墓標やちょうちんなど手作りの小道具を駆使して、恐怖を演出。夜が深まるとともに恐怖感が増し、絶叫や泣き叫ぶ声が園内に響き渡った。
森林立木の三次元データ活用 北アと県の森林組合 ネットで閲覧 マッチング図る

 北アルプス森林組合と県森林組合連合会は、北アルプス(大北)地域の森林立木の三次元データ化に取り組んでいる。三次元データをインターネット上で公開し、木工作家や家具職人、林業関係者など需給のマッチングを図るツールとして活用、地域の特性に合った広葉樹林業を確立する。北ア森林組合の割田俊明組合長は「北アルプス産材≠ニしてブランド価値を高めたい」と話している。
 三次元データは、マプリィ社のアプリ「mapry林業」を使って取得。価値のある立木約120本をデータ化した。現在は「3D木材市場」に約20本の立木データを公開、写真上で大きさを計測できたり、任意の角度から閲覧することができる。
白馬・大雪渓ルート通行止め 夏山シーズン終了まで

 崩落の危険があるため通行止めになっている、北アルプス白馬岳(2932b)の主要登山ルート白馬大雪渓について、白馬村は23日、夏山シーズンが終わる11月30日まで通行止めにすると発表した。元々は今月末までとしていたが、21日に現地調査を行い関係者と協議した結果、多数のクレバス(割れ目)や雪解けにより安全が確保できないと判断した。
 大雪渓は2年連続で積雪量が少なかったことなどの影響でクレバスが拡大しており、7月4日から白馬大雪渓ケルン〜お花畑の間で通行止めとしていた。山小屋や、村内の宿泊施設、飲食店などにも影響しており、JR白馬駅近くで飲食店を営む男性は「大雪渓が通れないからかいつもよりお客さんが少ない」と話していた。
トップページ 8月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2024 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.