|
 |
2024年12月28日(土)付 |
|
|
地域の絆 手作り赤飯で 大町 初企画 「上一寿会」が配布
大町市常盤のシニアクラブ上一寿会(中島節子会長)は21日、初企画となる「赤飯事業」を実施した。地域で栽培されたもち米と小豆で赤飯を作り、参加できない会員宅に届け、「同じ釜の飯を食う」ことで仲間意識を強くした。 |
 |
|
|
 |
好評「福本袋」貸し出し 松川村図書館 1月4日から数量限定
松川村図書館は年明けの4日から、毎年好評の「福本袋」の貸し出しを数量限定で行う。 園児用、低学年用、中学年用、高学年用、ヤングアダルト用、大人用の合わせて50セットを用意した。 |
|
|
自作の門松 役場を飾る 池田町協力隊 「都会でできない経験」
池田町の地域おこし協力隊らが初めて自作したオリジナルの門松が、町役場の正面玄関にお目見えした。試行錯誤をしながら、伝統の風習に親しんだ。 |
 |
|
|
 |
多様な願い心に秘め成就 オーダー可能「ヨリドリ御守」 大町常盤 八王子神社が制作
大町常盤 八王子神社が制作大町市常盤西山の八王子神社(平林秀文宮司)は、参拝者が自分の願い事や好みの袋、ひもを選んでオーダーできる新たなお守り「ヨリドリ御守」を作った。価値観の多様化で願い事も多岐にわたる昨今、自分のプライベートな願いを他人に知られたくないとの声にも配慮した。初詣の元旦から、宮司宅授与所で授与を始める。 |
|
|
大雪 あすも続く見込み 帰省・観光客の移動ピーク 停電や交通障害も発生
冬型の気圧配置が強まり、大北地域北部で大雪が続いている。気象庁によると、29日にかけて日本海側の山沿いを中心に大雪になる見込みで、大北地域でも帰省ラッシュや観光客の移動のピークに直撃する恐れがあり、交通への影響に注意が必要だ。27日は雪の影響で停電や交通障害が発生した。 |
 |
|
|
 |
官公庁 企業など仕事納め 年末清掃 新年へ気引き締める
大北地域の官公庁や多くの企業で27日、2024年の仕事納めを迎えた。職場の清掃や書類整理などを行い、年末年始を迎える準備を整えるとともに、新年に向け気を引き締めた。 |
|