|
 |
2025年3月1日(土)付 |
|
|
園児の歌劇に元気もらう大町市平借馬 「ぬくもりの会」5年ぶり交流
大町市平借馬の小地域福祉ネットワーク「ぬくもりの会」(柴田進会長)は2月28日、地区内のりんどう幼稚園の園児を招いた三世代交流会を借馬公民館で開いた。コロナ禍の休止を経て5年ぶりの開催となり、地区住民約30人が園児たちの歌や踊りを楽しみながら親睦を深めた。 |
 |
|
|
 |
スノボ国内トップ選手白馬に 国際大会 カウデイスロープ開幕
日本を代表するスノーボーダーが白馬村に集結し、高い技術で競うスロープスタイルの国際大会「COWDAY SLOPE(カウデイ スロープ)2025」が2月28日、白馬47ウィンタースポーツパークで開幕した。来年に控えるミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪につながるアジアカップシリーズの初戦。国内トップ選手が2日間にわたり熾し
れ烈つな戦いを繰り広げている。 |
|
|
児童のアイデア商品に 池田小3年 特産品開発 地元企業と協力「お菓子完成」
お菓子の特産品開発に関わっている池田町の池田小学校3年生39人は2月21日、完成した商品の試食を参観日に行った。地元企業の協力で、子どもたちのアイデアが形になった。 |
 |
|
|
 |
一人あたり商品券1万円分 松川村 きょうから利用始まる
長期化する物価高騰対策と村内事業者への支援として松川村が発行する「松川村くらしの応援券」の利用期間が1日から始まる。全村民に一人あたり1万円分の商品券を送付し、利用を呼び掛けている。利用期間は6月30日まで。 |
|
|
カードで登山者マナー向上 県地域振興局 山の景色と注意事項記載
県北アルプス地域振興局は登山の際のマナーを呼び掛ける令和6年度版「登山者マナーカード」を制作した。毎年制作しているトレーディングカードサイズのカードで、今年も新たな写真と内容に更新。管内の美麗な山の景色とともに、日本語と英語で登山を楽しむ上での注意事項を記載し、マナー向上を呼び掛ける。 |
 |
|
|
 |
言葉とアートで人権伝える 松川公民館 ポスター展 9日まで
松川村公民館は、キャッチコピーとアートで人権を伝える「人権アートプロジェクトポスター展」を9日まで、すずの音ホール村民ギャラリーで開いている。現役クリエーターの技術と芸大生の感性がコラボした作品15点を展示している。 |
|
|
トップページ |
3月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|