|
 |
2025年3月7日(金)付 |
|
|
そば切り音頭<Xペインで披露 大町の南部包括 5月にオンライン交流 歓迎の折り鶴作りWS 28日
大町市の南部地域包括支援センターが考案した、介護予防体操「信州そば切り音頭〜骨こつ南部包括バージョン〜」が、今年5月にスペインのカタルーニャ州で開かれる「日本祭り」で披露される。昨年に引き続き2回目。南部地域包括では、今年もふれあいプラザを会場に当日、大町とスペインをインターネットのオンラインでつなぎ、現地の人との交流を行う。今月28日にスペインの人々の歓迎の気持ちを込めて、大町の会場を折り鶴で飾るワークショップ(WS)を企画。先着25人で幅広い参加を募っている。 |
 |
|
|
 |
2施設 太陽光発電屋根に 白馬村ふれあいセンター白馬中の屋根改修へ 脱炭素・災害対応へ補助金活用
白馬村は新年度、気候変動・環境対策の取り組みの一環で、村役場東側のふれあいセンターと、白馬中学校の2施設の屋根を太陽光発電屋根に改修する。中学校と同センター、村役場で使用する電力を再生エネルギーでまかない、脱炭素化を進める。同時に、災害時の避難所に指定されている2施設に再エネ設備を導入することで、停電時の電力供給の実現を図る。
公共施設における脱炭素化と災害対応力強化の同時実現を図る環境省の補助金事業で実施する計画。事業費は概算で約1億2000万円。村と、改修工事を行う民間企業が共同で補助金を申請し、採択されると事業費の半分を国が企業に補助、残りを村が負担する。
太陽光パネルの設置ではなく、屋根自体を太陽光発電ができる設備に改修する。 |
|
|
小中学生200人 全力競技 小谷村 栂池ノルディック大会 前山スキー場で地元選手活躍
小谷村栂池高原の前山スキー場で2日、県スキー連盟公認の第59回栂池ノルディック大会(村、村教育委員会、栂池高原観光協会主催)が開かれた。クロスカントリー競技とスペシャルジャンプ競技、ノルディック複合競技があり、県内を中心に小中学生約200人がエントリー。地元小谷村と白馬村の選手が優勝するなど活躍した。
クロスカントリー競技5・6年男子は地元小谷小学校6年生の松澤大和君が優勝。同競技中学女子では、白馬中学校から出場した4人が全員入賞した。 |
 |
|
|
 |
新入学児童園児の成長願う 松川村有明山社申し込み15日まで 20日 ランドセル清払式
松川村神戸の有明山社(平林秀文宮司)で20日午前10時から、新小学1年生や新入園児の安全と学業成就を願うランドセル清払式(児童健康祈願)が開かれる。学業成就の社としても知られる同神社で、門出を祝い無事の成長を願う祭事として参加を呼び掛けている。申し込みは15日まで。
同神社の祭神の1柱は知恵を司る「天児屋根命」とされ、昭和40年ごろから入学勧学祭が行われてきた。
平林宮司は「これから入学する児童はコロナ禍で生まれ育った世代の子どもたち。健康で疫病なく、平穏無事な小学校生活が送れるように念じながらお祈りしたい」と話した。 |
|
|
ママさんバレー熱戦 池田 中信大会に12チーム
第42回池田町杯中信地区ママさんバレー大会(町スポーツ協会主催)が2日、町総合体育館で開かれた。シーズンの幕開けを告げる大会に、中信各地から昨年を上回る12チーム約150人が出場し、白熱した試合を繰り広げた。
大会は9人制で行わ白熱した試合を繰り広げる選手たちママさんバレー熱戦池田 中信大会に12チームれ、各チームが優勝を目指してトーナメントを展開。選手たちは家族やチームメイトが見守る中、日頃の練習の成果を披露。チームワークを発揮して激しいラリーの応酬を繰り広げた。 |
 |
|
|
 |
文化財 豪雪対策見直しへ 大町市教委 美麻の重文 屋根崩落受け
大雪による文化財の破損が全国で相次ぐ中、大北地域でも各自治体が対応に追われている。大町市教育委員会は美麻青具地区の国指定重要文化財・旧中村家住宅で2日に発生した屋根の崩落を受け、市内文化財の管理体制を強化する方針を示した。
市教委は旧中村家住宅で屋根の雪下ろしを行っていなかったとして、民間事業者への作業の委託や雪が自然に滑り落ちるシートを冬季に設置するなど対策を検討する。文化財の見回りも頻度を増やす他、市文化財センターだけでなく各地区の公民館が点検できる体制を整えたいとしている。
▽適切対策講じ建造物被害なし 小谷・白馬
大町市と同様に例年以上の大雪となっている小谷村と白馬村の文化財建造物について、両村によると所有者による除雪作業が行われており被害は報告されていない。 |
|
|
トップページ |
3月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|