|
 |
2025年3月11日(火)付 |
|
|
歌や演奏 思い思いに 「パソコンの病院あるむ」で「音楽カフェぱぶ」 大町市常盤に集いの場オープン
土曜日の夜、オープンマイクで音楽を楽しむ「音楽カフェぱぶ」が、大町市常盤のパソコン修理屋「パソコンの病院 あるむ」で3月から始まった。オーナーの大野広樹さん(63)が、ジャンルを問わず、演奏や歌を自由に楽しむ場を提供している。 |
 |
|
|
 |
地元シカ肉で本格ジビエ 美麻の振興会 平公民館でシェフが教室
大町市の美麻ジビエ振興会は9日、美麻産のシカ肉を使った料理教室を平公民館・女性未来館ピュアで開いた。地元食材の魅力を広く住民に知ってもらい、消費の拡大につなげようと、地区外にもエリアを広げ参加者を募った。 |
|
|
合格の喜び仲間と共に 高校3年生 おたり塾で最後の授業
小谷村教育委員会が運営する「公営おたり塾」で9日、村内の高校3年生を対象にした本年度最後の授業が行われた。受験を終えた生徒4人が仲間や講師に合格を報告。受験勉強の苦労を互いにねぎらい、喜びを分かち合った。 |
 |
|
|
 |
夜のゲレンデ彩る花火 白馬五竜 スノーフェスにぎわう
白馬村のエイブル白馬五竜スキー場で8日、第49回スノーフェスティバル(白馬五竜観光協会主催)が開かれた。夜のゲレンデを彩る花火や松た いまつ明滑走などのイベントに、家族連れや外国人観光客ら多くの来場者でにぎわった。 |
|
|
6年生に感謝とエール 松川小学校 新児童会が「送る会」
松川村の松川小学校(北條泰瑞校長、443人)で7日、「6年生を送る会」が開かれた。各学年が、趣向を凝らした出し物や、心のこもった言葉や贈り物を通して、卒業を間近に控えた6年生に感謝の気持ちとエールを送った。 |
 |
|
|
 |
池田の酒とワイン 魅力堪能 県内から100人 フェスタにぎわう
池田町の地酒と地ワイン、料理と音楽を楽しむイベント「池田町SAKEフェスタ2025」(池田町観光協会主催)が2日、町交流センターかえでで開かれた。町の魅力が詰まったイベントに、県内各地から100人が来場し、ぜいたくなひと時を過ごした。 |
|
|
トップページ |
3月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|