|
|
2025年1月10日(金)付 |
|
|
有機農業 小中生が学びへ 大町 市民団体が取り組み推進
国が令和4年に施行した「みどりの食料システム法」に基づく、みどりの食料システム戦略―。持続可能な食料システムの構築などを掲げ、現在は輸入が主となる農薬や化学肥料の使用に頼らない有機農業を増やそうという考えだ。自分たちの地域でも進めたいと担い手不足などにも切り込み、模索する取り組みが大北地域でも始まっている。 |
|
|
|
|
健康願い 利用者繭玉作り 大町 「鹿島荘」 市内施設に寄贈
大町市大町大新田町の養護老人ホーム「鹿島荘」(上野法之所長)は8日、毎年恒例の繭玉作りを行った。施設へ飾り付けたほか、市役所、市社会福祉協議会、日頃から交流のあるはなのき保育園にも寄贈。一年の健康や五穀豊穣に願いを込めた。
|
|
|
アフタースキーはDJバー 小谷・栂池高原に「Steam」 温泉施設改装しオープン
小谷村栂池高原に、温泉施設を改装したDJバー「Steam」がオープンした。ゲレンデを満喫した後の夜の時間「アフタースキー」を楽しめるスポットとして、日本文化の象徴である「温泉」と現代的なクラブカルチャーが融合し、浴室でDJが選曲する音楽と酒類を提供する。3月中旬まで午後8時〜深夜2時に営業する。 |
|
|
|
|
岩井さん民生児童委全国表彰 白馬 子どもに寄り添い4期12年
長年にわたり白馬村の主任児童委員として地域の児童福祉向上に尽力したとして、岩井良三さん(65)=神城飯田=が全国民生委員児童委員連合会会長表彰を受賞した。2013年から4期務めており、今年で12年目。「子どもたちに寄り添い、困った時に聞いてあげられるよう心掛けてきた」と謙虚に受賞を受け止めた。 |
|
|
新年の幕開けに発展祈る 松川村で新春賀詞交歓会
松川村商工会(平林悟会長)は7日、新春賀詞交歓会を温泉宿泊施設すずむし荘で開いた。新年の幕開けに村内各界から一堂に会し、村の発展を祈った。
|
|
|
|
|
倒木や停電 各地で大雪被害 大北地域10日にかけ降雪 さらに警戒を
冬型の気圧配置や寒気の影響で、8日から9日にかけて、大北地域でも大雪による倒木や停電、列車の運休などの影響が出た。大北地域では9日正午から10日正午の24時間で山沿い40a、平地15aの積雪を予想。特に10日未明から朝にかけて多く降るとみて長野地方気象台などが積雪や路面凍結などへの警戒を呼び掛けている。 |
|