|
|
2025年1月18日(土)付 |
|
|
家庭での子育てがんばって 大町市 対象世帯に応援ギフト
大町市は、保育園や幼稚園を利用せずに子育てする家庭におもちゃや電子クーポンを詰め合わせた「Happy kids Box」をプレゼントする支援事業を始めた。家庭育児の応援や子育ての負担・孤立感の軽減につなげる市の独自事業で、地域の子どもたちの健やかな成長を願う。 |
|
|
|
|
地域経済の順調な推移を 白馬商工会が賀詞交歓会
白馬村の白馬商工会(松本平司会長)は16日夜、新春賀詞交歓会を白馬東急ホテルで開催した。村内の事業者や団体、行政関係者、商工会関係者ら約70人が出席。今冬は豊富な雪に恵まれ国内外からの観光客でにぎわう中、住民も観光客も過ごしやすい世界水準の持続可能な地域づくりに向け、商工業と地域の発展を願い参加者同士の親睦を深めた。 |
|
|
台湾の中学生歓迎へ準備 小谷中 特産サルナシジャム作る
小谷村の小谷中学校と交流が続く台湾彰化県の二水国民中学の生徒が、22日から24日まで村内を訪れる。台湾からやって来る友人たちを迎えるため、小谷中2年生が準備を進めている。17日は、訪問時に渡すメッセージカードと名札の作成、交流会で食べてもらう村の特産品・サルナシを使ったジャム作りに取り組んだ。 |
|
|
|
|
電動・足こぎ両用カート完成 池田工業高校で足掛け4年 生徒有志と企業が協力
池田町の池田工業高校生徒有志と、同校版デュアルシステム研修で協力する企業でつくる「グランメゾン池工ワンチームカート」が製作してきた高齢者向け移動補助機「電動・足こぎ両用カート」が、足掛け4年を費やし完成した。町総合福祉センターやすらぎの郷に置かれ、高齢者に利用してもらう。
|
|
|
わら細工で屋根ふき替え 池田相道寺 道祖神 住民40人で飾る
池田町会染相道寺の道祖神の屋根が、わら細工でふき替えられた。地元の相道寺自治会(金原正利会長)が12日、新春恒例の行事としてふき替え作業を実施。住民約40人が世代を超えて協力し、新春に気持ちも新たにした。 |
|
|
|
|
世代を超え盤上で熱戦 大町公民館 北アルプス囲碁・将棋大会
大町市の大町公民館は12日、市文化会館視聴覚室で「北アルプス囲碁・将棋大会新春大会」を開いた。囲碁の部門に20人、将棋の部門に14人が参加。市内外の小学生やベテランの大人まで、盤上で静かな熱戦を繰り広げた。 |
|