2025年1月19日(日)付

氷瀑 厳冬の光景 あす大寒 大町「清音の滝」凍結始まる

 あす20日は「大寒」。二十四節気の一つで、小寒からの寒中は暦の上で寒さが最も厳しい頃とされる(今年の小寒は1月5日)。大町市内も年明けから最低気温がマイナス10度前後となる日があるなど、厳しい冷え込みが続いている。
犬も喜びゲレンデ駆け回る 爺ガ岳スキー場 ドッグランコース登場

 大町市平の爺ガ岳スキー場は18日から、犬と一緒にゲレンデを滑ることができるスノードッグランコースをオープンした。飼い主が愛犬とともにスキーを楽しめる新たな試みだ。
スキー「上手になりたい」 静岡・河津小5年生 白馬南小と姉妹都市交流

 白馬村の姉妹都市・静岡県河津町の河津小学校5年生46人が16日、姉妹都市交流で村内を訪れ、白馬南小5年生12人とスキーを楽しんだ。河津小の児童はほとんどが初めてのスキーで、南小児童のサポートを受けながら挑戦。豊富な雪に恵まれた白馬ならではの自然とアクティビティーを思う存分満喫した。
親子で冬の風物詩 もちつき 松川 「ももたろうきょうしつ」

 未就園児の親子を対象にした松川村公民館の家庭教育学級「ももたろうきょうしつ」は13日、恒例のもちつきをすずの音ホールで行った。8組26人の親子らが参加し、冬の風物詩を楽しんだ。
大きなカルタで遊び体験 大町「 ひよこクラブ」 新年初教室

 大町市平公民館・女性未来館ピュアの未就園児とその保護者を対象とした教室「ひよこクラブ」で14日、「かるたで遊ぼ!」が開かれた。13人の未就園児と保護者が参加し、今年最初の教室を楽しんだ。
より良く伝える手法 生徒学ぶ 大町市八坂小中後期 市役所発表へ「プレゼン講習会」

 大町市の八坂小中学校後期課程で10日、同市美麻在住のコミュニケーションコンサルタント・マクドナルド直子さんを招き「プレゼン講習会」が開かれた。生徒が専門家のアドバイスで、聞き手をひきつけ、相手により良く内容を伝えるプレゼンテーションの手法について学んだ。
トップページ 1月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.