2025年1月23日(木)付

山と人とまち≠ツなぎ3周年大町で25日 「三俣山荘図書室」記念催し

  大町市の駅前本通り商店街にある「三俣山荘図書室」が今月でオープン3周年を迎える。25日に3周年記念パーティーを企画。「山と人と街」をテーマにトークショーやライブ、フード関連など多種多様な催しを実施する。広く来場を呼び掛けている。
寄贈の雛飾り 華やか3000点 大町 立山プリンスでロビー展示

 大町市平大町温泉郷の立山プリンスホテルでロビー展示「紅蓮の立山雛ひ な飾り」が始まった。燦然と輝く幸せが降り注ぐように≠ニの意味を込めて、地域住民から寄せられた雛人形や装飾品約3000点を展示。桃の節句を前に、圧巻の雛飾りを見ることができる。
小中高生の書初め&タぶ しんきん白馬支店 「書泉の会」ロビー展

 白馬村の松本信用金庫白馬支店で、書道教室「書泉の会」のロビー展が開かれている。「書初め展」と題し、生徒たちがそれぞれ自分で考えた字の書初め作品と、巳み年にちなみ巳の字を生徒一人一人の感性で書いた作品を展示。今月末まで小中高生の作品を展示しており、2月からは大人の生徒による写経を展示する。
コーヒーでホッと 福祉連携 言語聴覚士の神田さん 池田で「会染焙煎工房」 

 池田町会染内鎌の住宅地の一角にある「会染焙ばいせん煎工房」。言語聴覚士の神田秀樹さん(40)が月に2日営業し、丁寧に焙煎したコーヒー豆を提供しながら、福祉との連携を探っている。
効果的歩き方学び交流 松川 ポールウォーキング講座

 松川村公民館・村SSC設立準備委員会は、1〜3月の第2・4火曜日に「ポールウォーキング講座」を川西運動公園スポーティプラザ内ゲートボール場で開いている。初回の14日には、19人が参加し、効果的なウォーキングのやり方を学びながら、楽しく体を動かした。
「萬物作」一年の幸運願う池田 金の鈴 「晴れるや市」で配布

 池田町金の鈴農作物等生産組合は17日、小正月にちなんだ萬よろずものづくり物作と繭玉飾りの配布を、まちなかにぎわい拠点施設「シェアベースにぎわい」で行った。町商工会による買い物支援「晴れるや市」に合わせて実施され、多くの来場者で活気づいた。
トップページ 1月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.