2025年1月31日(金)付

雪いっぱい そり遊び 大町市八坂のたけのこ保育園

 しらかば保育園へ遠足 交流大町市八坂のたけのこ保育園は28日、恒例の「そり遠足」を行った。当初は大町文化公園で行う予定だったが、今年は雪不足でそり遊びが楽しめる環境になかったため、平のしらかば保育園に出かけて両園の園児が仲良く遊んで交流した。
白馬高13人 インハイへ スキー部 OB・後援・同窓会が激励

 第74回全国高等学校スキー大会(インターハイ、2月7〜11日、北海道)に、白馬村の白馬高校スキー部から13人が出場する。地元白馬の期待を背負って大会に臨む選手たちを応援するため、スキー部OB会と後援会、同校同窓会は29日、同校を訪問し、激励金やスキーワックスを小林雄一校長に手渡した。
静岡菊川の小中生 雪満喫 小谷 栂池で23人スキー体験

 小谷村の栂池高原スキー場で25日と26日、静岡県菊川市の「小谷村スキー体験教室」が開かれた。「小谷村・菊川市友好都市協定」を結ぶ同市から、小学5・6年生22人と中学1年生1人の合わせて23人が、1泊2日の日程で訪れた。主催は両市村の教育委員会。
松川にサツマイモ文化を 営農組合 発足20年目 細野独自の貯蔵庫で品質保つ

 今年で発足20年目を迎える松川村の細野集落営農組合では、村にサツマイモ文化を広めようと、精力的に活動している。春先まで出荷が続くサツマイモを、独自に考案した貯蔵庫で管理しながら、品質を保っている。
ゲレンデに花火、たいまつ滑走 1日 中綱で「鹿島槍火まつり」

 大町市平の鹿島槍スキー場中綱ゲレンデでは2月1日、冬の恒例イベント「鹿島槍火まつり」が開かれる。小正月の伝統行事「おんべ」や打ち上げ花火、たいまつ滑走などでスキー場の夜を楽しむことができる。
黒部ダムのさい銭過去最高 関電事務所 大町市に94万円寄付

 大町市平の関西電力黒四管理事務所は30日、黒部ダムを訪れた観光客が本年度、慰霊碑に納めたさい銭やダムの模型に投じた硬貨合わせて94万円を市に寄付した。市内の扇沢駅とダムを結ぶ関電トンネルのバス運行60周年などを追い風に入り込み数が増加し、過去最高額を記録した。
トップページ 1月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.