2025年5月2日(金)付

県天然記念物 居谷里湿原歩く 大町 文化財センター 3日自然観察会

 大町市文化財センターは3日、同市平の県天然記念物「居谷里湿原」の自然観察会を開く。1周約1・5`の湿原周辺を歩きながら、湿地特有の草花や生き物を観察する。参加無料、申し込み不要。
地域の課題 県幹部と意見交換 白馬小谷 企画振興部・中村部長が来村

 地域が抱える課題について地元住民らと意見交換しようと、県企画振興部の中村徹部長が4月24日と25日、白馬村と小谷村を訪れた。小谷では人口減少が進む中での産業や雇用の維持、地域コミュニティーを継続していく上での課題、白馬では訪日外国人客の増加に伴う観光の課題などについて話し合い、意見や要望を聞いた。
海外販路 ロンドンメインに 大町 農産物輸出協議会が総会

 大町市や生産者、輸出事業者が連携して海外輸出に取り組む市農産物等輸出協議会は4月23日、総会を市役所で開いた。本年度は、昨年度から取り組んでいるイギリス・ロンドンをメインに海外販路拡大に取り組む。役員改選も行われ、平出亨会長=ヴァンベール平出社長=を再任、副会長には新たに菅沢洋一郎さん=長畑営農組合長=を選んだ。任期は2年。
地域の歴史に理解深める 大町図書館 荒井今朝一さんの講座開講

 大町市の大町図書館講座「地域の歴史入門編」が4月25日、開講した。郷土史研究家の荒井今朝一さんを講師に、地域の歴史に理解を深めている。初回は「写真で見る大町の歴史」をテーマに、原始・古代から近代・現代まで、壮大な大町の歴史に触れた。
強風の中もプレーで交流 池田 町長杯マレット大会に93人

 池田町マレットゴルフ連盟は4月29日、「第25回池田町長杯マレットゴルフ大会」を町アルプス広場マレットゴルフ場で開いた。大北地域を中心に、県内外の60〜90代のマレットゴルフ愛好者93人が参加。強風に見舞われたものの、普段の練習の成果を発揮しプレーし、交流を深めながら競技を楽しんだ。
先代住職の陶芸や画 一堂 池田町浄念寺 2〜4日 後藤志朗さん遺作展

 昨年6月に逝去した池田町浄念寺の先代住職・後藤志朗さん(享年83歳)のチャリティー遺作展が5月2〜4日の3日間、同所で開かれる。先代が作りためてきた花器や絵画を中心に約250点を一堂に展示し、作品の一部は希望者に譲る。
トップページ 5月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.