2025年5月3日(土)付

最後の運動会盛り上げよう! 大町北小ブラスバンド部 演奏協力を呼び掛け 

 学校再編に伴い本年度で閉校となる大町市の大町北小学校は、今月31日(予備日6月1日)に開く運動会の入場行進で児童とともにブラスバンド演奏をする卒業生や地域住民を募っている。なじみがある「北小学校校歌」などを演奏し、児童入場シーンを飾り、最後の運動会を盛り上げる。ともに同校ブラスバンド部副部長の北澤璃り恩おんさん(トロンボーン)と服部こころさん(アルトホルン)は「聞く人に届くような迫力ある演奏をしたい。一緒に演奏を楽しんでほしい」と参加を呼び掛けている。楽器の種類は問わない。参加申し込み締め切りは5月9日。
平川の上 元気にこいのぼり白馬100匹 有志「新選組」が掲揚

 白馬村北城と神城の間を流れる平川で、恒例のこいのぼりが泳ぎ始めた。約100匹が残雪の白馬連峰を背に空を泳ぐ姿が、連休でにぎわう観光客に注目されている。
みんなでゲレンデきれいに白馬 春≠Tスキー場で一斉清掃

 白馬村内の5スキー場で4月26日、ゲレンデ一斉クリーンナップイベント「ゲレンデClean Act」を開いた。白馬村観光局が呼び掛け、大型連休初日の26日に村内スキー場が同日開催した催事の一環。
欠けた蓮台 自作で寄贈 静岡県の海野さん 松川雲照院の観世音菩薩へ

 松川村板取の雲照院にある村指定文化財・来らいごうあみださんぞんぞう迎阿弥陀三尊像の向かって右側に立つ観か ん世ぜ音おん菩薩の手に、持っているはずの「蓮れんだい台」が欠けていたとして、静岡県静岡市清水区の海うん野のよしゆき榮幸さん(75)が蓮台を自作し、村教育委員会に寄贈した。
最高16m 連なる雪の壁に歓声 ゴールデンウィークの立山黒部アルペンルート「雪の大谷」にぎわい

 雪の壁がそそり立つ「雪の大谷」、最高地点の高さは16b、見上げると空の青色と、陽光で表情を変える雪の白色とのコントラストが鮮やか。訪れた人は「うわ」「オー」と歓声を上げる。
残雪の北ア仰ぎ豊作願う 大北各地で田植え本格化

 4月下旬から5月上旬にかけて、春の遅い大北地域でも本格的に田植え作業が始まった。池田町会染内鎌の薄井宝たか永えさんが耕す水田でも1日に、田植え作業が行われた。
トップページ 5月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.