2025年7月30日(水)付

35連 まちなかに踊りの輪 大町で8月2日 「やまびこまつり」1454人参加

 大町市の夏の風物詩「第47回大町やまびこまつり」(実行委員会主催)が8月2日、市中央通りを歩行者天国にして行われる。メインイベント「やまびこおどり」の踊り連には、昨年を約200人上回る35連1454人が参加し、踊りの輪でまちなかを盛り上げる。
真夏の白馬駆け抜ける スノーハープクロカン大会 全国から1600人出場

 白馬村の白馬スノーハープクロスカントリー競技場で26日と27日、「第28回白馬スノーハープクロスカントリー大会」(実行委員会主催)が開かれた。駅伝や個人種目に全国から約1600人がエントリー。周囲を森に囲まれた白馬の自然豊かな会場を、練習を重ねた選手たちが力強く駆け抜けた。
安筑青年野球10チームで 池田で8月15・16日 100回節目 伝統の大会

 池田町野球連盟(佐藤豊会長)は27日、主催する第100回安筑青年野球大会の参加希望チームによる主将会議を町総合体育館で開き、トーナメントの抽選などを行った。節目の大会に出場する10チームが出そろった。
大先輩<}レットゴルフ指南 八坂 中学生とクラブ員交流

 大町市の八坂小中学校後期課程の生徒が22日、八坂大平マレットゴルフ場で「八坂マレットゴルフクラブ」の会員とマレットゴルフ交流会を開いた。生徒が会員からゲームのルールを教わりながら、楽しく交流を深めた。
未就園児 水遊び夢中 大町市平 親子教室「ひよこクラブ」

 大町市平公民館・女性未来館ピュアが開く、未就園児とその保護者を対象とした教室「ひよこクラブ」で22日、水遊びが行われた。スタッフが公民館の屋外にビニールプールの水遊びコーナーを作り、子どもたちは夢中になって水遊びを楽しんだ。
雨中・月岡バイパス供用開始へ 県大町建設事務所  小谷の国道148号11月16日に

 県大町建設事務所は29日、小谷村で整備中の国道148号雨中・月岡バイパスについて、11月16日に供用を開始すると明らかにした。大町市のJA大北会館アプロードで開かれた、148号整備促進期成同盟会の総会で示した。
トップページ 7月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.