|
 |
2025年9月3日(水)付 |
|
|
獅子神楽・子ども相撲奉納 大町市社松崎の権現神社 秋の例祭 三世代交流
大町市社松崎の権現神社で8月30日、秋の例祭が行われた。古くから伝わる獅子神楽や相撲などの奉納行事で、五穀豊ほう穣じょうと地域の平安を願った。 地元の伝統芸能の保存・継承に取り組む「松崎興風会」(遠藤俊行代表)のメンバーのお囃はや子しに乗って、神社にみこしが到着。厳かな神事のあと、獅子神楽の奉納が行われた。手に御おん幣べや鈴を持って、災いをなす悪霊を鎮める、勇壮華麗な舞を披露した。遠藤代表は「多くの支援と協力により、三世代が交流し伝統を守り継ぐ活動ができることに感謝している。後世にしっかりと継承していきたい」と話した。 |
 |
|
|
 |
運営を東京の会社に移管 来年4月 大規模改修にも着手 小谷の白馬アルプスホテル
小谷村の白馬アルプスホテル、白馬乗鞍温泉スキー場を運営する株式会社白馬アルプスホテル(鷲澤汪社長)は2日、ホテルの運営を来年4月から別会社に移管すると発表した。国内外でホテルやレストランを展開する「Plan・Do・See」(東京都)と賃貸借契約を締結。同社が運営管理を行うとともに大規模改装に着手し、来年12月から本格的にリニューアル営業を開始する。 |
|
|
電気工事士に4人合格 池工 一種1人 機械専攻からも
池田町の池田工業高校機械・電気学科の2〜3年生の生徒計4人が、国家資格・電気工事士の本年度上期試験で第一種と第二種に合格した。第一種に1人・第二種に3人。8月28日、藤田洋子校長に合格を報告した。 |
 |
|
|
 |
自由出品 作者集い交流 大町の麻倉 アンデパンダン展閉幕
大町市大町堀六日町のギャラリー「麻倉Arts&Crafts」は、無審査・自由出品の美術展「アンデパンダン展」の最終日となった8月24日、クロージングパーティーを開いた。和やかな雰囲気の中、出品者が集まって作品を紹介し合い、人気投票の開票も行われた。 |
|
|
木材で「ビー玉迷路」作り 大町エネ博 発明クラブで基礎工作
大町市平の大町エネルギー博物館(上原達宏館長)で活動する、大町少年少女発明クラブは8月25日、基礎工作活動を実施した。市内で建築業を営む勝野英男さんを講師に、両面で遊べる「ビー玉迷路」の製作に取り組んだ。 |
 |
|
|
 |
芸術祭 関係人口や消費に効果 大町の実行委 評価報告 経費は要見直し
大町市の北アルプス国際芸術祭実行委員会は8月25日に市役所で開いた臨時総会に、昨年の芸術祭に対する評価を報告した。関係人口の創出や地域の消費拡大に「相当程度効果があった」とした一方、経費について次回開催に向けて見直しの必要性を指摘した。 |
|
|
トップページ |
9月の一覧 |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved. |
|