2025年11月6日(木)付

市街地景観 4エリアで設定 大町市が素案 統一感ある街並み整備へ 

 大町市は4日、中心市街地の景観や住環境の改善を図る「新街なみ環境整備事業」で、計画の素案を住民懇談会で示した。市中央通りを骨格とした整備事業地区を4つのエリアに分け、歴史ある建物やアーケード、駅前のにぎわいなどそれぞれの特色を生かして、統一感のある修景を行う方針だ。
秋空雪山 雲海たなびく 白馬村北城野平

 一面に広がる雲に、雪化粧をした白馬三山。秋晴れの青空と山腹の紅葉とともに幻想的な光景を生み出した―。冷え込みが強まった5日朝、白馬村に雲海が発生した。標高約750bの北城野平では南の五竜岳から北の白馬乗鞍岳まで見渡せ、寒空の下、行楽客や地元住民が今しか見られない光景を目に焼き付け、カメラに収めていた。
女子バレー「ナイス」プレー 小谷 村長杯大会に3チーム 

 小谷村の小谷女子バレーボール連盟は10月28日夜、村長杯大会を小谷中学校体育館で開催した。村内3チーム(コスモス、ミラクル、ボンバーズ)の選手約25人が参加し、コスモス対ミラクル&ボンバーズで試合を実施。和気あいあいと笑顔を見せながらも白熱した試合を繰り広げた。
かえで広場に大型遊具池田 来春の開園へ整備8・9日「インクルーシブ遊具」体験会

 池田町は、町交流センター西側の「かえで広場」に大型遊具を設置する。8・9日に、設置予定の「インクルーシブ遊具」の体験会を同広場で行う。町の町制110周年・合併70周年記念式典に合わせて、一足先に触れる機会となる。
栽培の粟 天皇陛下に献穀 大町市常盤の平出亨さん 五穀豊穣願い「新嘗祭」へ 

 今月23日に行われる、新穀を神に供え五穀豊ほ う穣じょうを祝う宮中行事「新に い嘗なめ祭」に、大町市常盤清水の平出亨さん(61)が粟あ わを献穀した。4日は、平出さんが妻・みちよさん(60)とともに市役所の牛越徹市長を訪問し、献穀を報告した。
「おたんじょ桜」元気に育って大町 小学1年生が苗木を植樹

 子どもたちの健やかな成長を願う、大町市の「おたんじょ桜」記念植樹会が1日、平の高瀬渓谷緑地公園で行われた。市内の小学1年生やその家族約70人が参加。市木で、子どもたちと同い年≠ニなる成育年数6、7年の「オオヤマザクラ」の苗木を植樹した。子どもたちとともにすくすくと育つよう願いを込めた。
トップページ 11月の一覧 ●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C) 2007-2025 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.