行事 |
日時 時間 |
場所 内容 |
問合せ先
(電話) |
◆池田松川防火管理者協議会
防火ポスターコンクール「入賞作品巡回展」 |
◇12〜19日、松川村役場 |
|
◆大町岳陽高校「市内学校展」 |
13〜16日
午前10時〜午後5時(最終日4時) |
大町市ギャラリー・いーずら |
市生涯学習課
0261-22-0420内線404 |
◆てらこやCafe〜澄果(すみか)
「水のよさを知る講座」 |
14日
▽コーヒー・紅茶無料、午前10時〜午後2時
▽学生向け勉強スペース等提供、3〜8時
大町市ドットベースオオマチ(旧ミヤハラ電器店) |
|
◆安曇野ちひろ美術館「ちひろのお誕生日会」 |
◇誕生日ケーキを飾ろうワークショップ
▽14日午前11時〜午後1時・2〜3時
▽15日午前9〜10時半
◇15日
▽ちひろの誕生日会午前11時
▽冬のおはなしの会午後1時
▽松本猛さんギャラリートーク2時
▽秋の企画展最終日午前9時〜午後5時
(ドレスコード赤で、ちひろのことばカードプレゼント)
松川村同美術館 |
同所
0261-62-0772 |
◆大町図書館「クリスマスお楽しみ会」 |
14日午後2〜4時 |
大町市同図書館2階
綿あめプレゼント。 |
同所
0261-21-1616 |
◆大町市少年少女合唱団「定期演奏会」 |
14日午後2時 |
大町市文化会館 |
同所
0261-22-9988 |
◆すずの音ホール10周年記念イベント
「トライトニカ」2019冬のうたコンサート |
14日午後3時 |
松川村すずの音ホール |
同所
0261-62-2481 |
◆国営アルプスあづみの公園大町・松川地区
「魔法使いアキットマジックショー」 |
◇14・15日
両日午後5時と7時 |
同公園 |
管理センター
0261-21-1212 |
◆生まれたて天国成果発表展示 |
15日まで午前10時〜午後5時
(13日はオープニングパーティ開催のため8時まで) |
大町市麻倉2階
わちがいの奥の離れ
蔵ほか |
麻倉
0261-85-2139 |
◆池田つむぐプロジェクト「第2回池田未来会議」 |
15日午後1〜5時半 |
池田町交流センターかえで
参加費・申し込み不要 |
樋口さん
080-9390-2466 |
◆ゆるすまほの会・第5弾レクリエーション |
15日午後1時半〜4時半 |
大町市総合福祉センター2階
参加費200円、申し込み不要 |
小林さん
090-7181-1039 |
◆信州小谷太鼓「ばち納め演奏会」 |
15日午後3時 |
小谷村中土観光交流センターやまつばき |
北村さん
090-9004-5668 |
◆大町市・東京大学・信州大学定住促進共同研究 空き家の学校7時限目
「ポートランドのまちづくりから学ぶ」 |
18日午後7〜8時 |
大町市ドットベースオオマチ(旧ミヤハラ電器店)
予約不要 |
市まちづくり交流課
0261-22-0420 |
◆被災地支援池田町民ネットワーク
台風19号水害「被災地支援チャリティーもちつき大会」 |
19日午後1〜4時 |
池田町総合福祉センター |
矢口さん
090-3333-4974 |
◆白馬村交通安全「暴力追放村民大会」 |
19日午後1時15分 |
同村役場2階 |
村総務課
0261-72-7002 |
◆大町山岳博物館付属園
「冬の姿になってきたライチョウ」展示時間延長 |
午前11時〜午後4時半
ライチョウの体調や管理都合で予告なしに展示中止や時間変更の場合あり大町市同博物館付属園 |
同所
0261-22-0211 |
◆安曇野ちひろ美術館
「ちひろ・ていねいなくらし」
「企画展・瀬川康男 坦雲亭日乗‐絵と物語の間‐」
「国交樹立100周年記念ポーランド、フィンランドの絵本原画」 |
12月15日まで
午前9時〜午後5時
松川村同美術館 |
同所
0261-62-0773 |