2012年4月の記事一覧

4月1日(日)付 ●「移住ガイド」で不安解消 小谷村 プロジェクトチームが作成●アニメ聖地 自転車で巡る 企画ムック 木崎湖を取材●花の名所や見どころ紹介 白馬村観光局信パンフレット●海産物販売で被災地応援 池田町商工会「ひな市」●八坂訪れプロの技披露 フットサル小宮山選手
4月3日(火)付 ●〝一本ぞり〟DVD完成 小谷村の有志 文化継承へ活用期待●新年度がスタート 大町市 新規採用職員に辞令交付●真剣な表情で盤面読む 大町市と推進協 アルプス囲碁村十段戦●15周年迎え「感謝デー」 松川村 ちひろ美術館無料企画●〝重力〟テーマに展示充実 大町エネ博 24年度営業始まる
4月4日(水)付 ●シーズン最後の熱戦 サロモンジュニアスキー大会 白馬五竜●歴史や自然知って 冊子「池田ものがたり」配布●〝日本一〟の技に舌鼓 包美術館と安曇野翁がそば会 池田町●こま打ち体験にぎわう 大町市で美麻市 魅力発進●26年前の感動再び 京都府の池田さんハープ演奏 大町市●春訪れつぼみふっくら 白馬、小谷でフクジュソウ
4月5日(木)付 ●「小谷を知ろう」杜氏と語る 古民家で銘酒味わう会●白馬から観光振興策学ぶ 中国スキー場関係者が視察●入園式 心弾ませ第一歩 白馬・小谷の保育、幼稚園●集団生活スタート 大町市内8保育園入園式●大町市の特産・名産品等を振興する会 商工振興に役立てて 解散に伴い商議所に現金寄付●統合控えにぎやかに 池田北保育園で入園式
4月6日(金)付 ●新一年生へ交通安全啓発 白馬交安協が小中校で●新生活に胸高まる 大北小中高校入学式ピーク●チャイルドシート着用啓発 大町署 どんぐり保育園がモデル園に●スキージャンプで全国優勝 JOCジュニアオリンピックカップ 小谷村の山田優梨菜さん●大町で節目の囲碁十段戦 トップ棋士 注目の第3局●大北絵画愛好家の力作一堂 安曇野市で一線美術会県支部展
4月7日(土)付 ●子どもの安全登下校見守る 小谷村有志が「ふれあい番所」●イラストで手話親しんで 白馬社協 30回節目に作品展●開通向け準備進む 立山黒部アルペンルート 報道陣に公開●一年間の決意述べる 山村留学生入園の集い 大町市●新生活に期待膨らませ 松川中学校で入学式●事故防止パトロール出発 大町 春の交通安全運動始まる
4月8日(日)付 ●新1年 上級生と触れ合う 白馬中学校で対面式●野菜づくりで食育 大町市の「教室」開講●大町市 きらり健康塾公開講座 インターバル速歩体験●地域に感謝清掃奉仕 池田の中部日本電子安全大会●ぬり絵で「交通安全」 池田町の新1年生作品展示●笑顔で朝の声かけ 「あいさつ運動」始まる 大町市
4月10日(火)付 ●初仕事 除雪が急務 小谷など 春の農作業●吹雪の中開業準備 大町市 扇沢総合案内センター●声かけで安全意識高める 交安協平支部と交通少年団員が活動●桜の名所 開花前に整備 池田町の鵜山桜並木保存会●小規模多機能型 大北初の施設完成 池田町社会福祉協議会 「おひさまの家」開所●大町市 日本の歌で温かい心を KARYOVINコンサート
4月11日(水)付 ●運動して介護予防 小谷 「わさびの会」スタート●そば打ち技術学ぶ 小谷村 特産推進室が研修会●安全と誘客祈り勝どき アルペンルート部分開通●首都圏とのアクセス向上 特急バス 長野ー大町線 くろよんロイヤルに停留所●愛好家集まり大盛況 白馬47スキー場「春はよんなな」●地域の安全守る自覚 セーフティーリーダー委嘱式 大町南小
4月12日(木)付 ●小谷村商工会女性部 トーンチャイム演奏会 音楽サークル「リンドン」●乾燥の季節「山火事注意」 大町、池田、松川で予防パレード●全日本スキークロス種目 西沢選手世界へ意気込み 大町市長に優勝報告●アルペンルートオープンカーニバル 山岳観光シーズン幕開け 佐々軍団勝ちどきで祝う●ふ化に向け作業 スズムシ7月下旬発送予定 松川村
4月13日(金)付 ●未成年飲酒防止よびかけ 大町 小売酒販組合がキャンペーン●「小谷伝承人」を養成 特産推進室そば打ち講座●農村の食作法紹介 ひまわりの会農文協新入職員に 小谷村●自転車の安全呼び掛け 大町署 池工をモデル校に指定●夢の郷さくら祭り 池田町陸郷・夢農場 14日~30日 イベント多彩●米作りの様子描く 水土里ネットおおまち 市役所で子ども絵画展
4月14日(土)付 ●「おおまぴょん」表情多彩 大町 PRポスターとパンフ●自立支援の改正点学ぶ 要約筆記ころぽっくるが講座●各種大会活躍選手を表彰 松川村体協 総会と20周年祝賀会●ことしも珍しい姿アオザゼンソウ 大町市 宮の森自然園●学校生活の様子伝える 大町西小 1年生を迎える会●正しい歩行 安全確認 八坂小で交通安全、防犯教室
4月15日(日)付 ●緊急時迅速に一斉下校 白馬中が避難訓練●交通安全模範へ誓い 大町地区少年団の入団式●放射能から子ども守る 大町 学習会で認識さらに●安全運転呼びかけ 池田松川安協 道の駅で交通指導所開設●和気あいあい手づくりの味 旧八坂村農産物加工場 有志が味噌造り●さくらまつり始まる 池田町の観光農園夢農場
4月17日(火)付 ●上村さん華麗な滑り披露 八方フェス&スーパーモーグルCup●水稲種まき始まる 白馬村 JA大北北部育苗センター●大町市 農具川アヤメ商品化 長野市のデザイン専門学校 生徒の提案展示●ふるさとの元気に役立てて 池田町図書館 故人の遺志受け〝逸見文庫〟●無病息災願い花まつり 大町の長性院 家族連れにぎわう●市民棋士集い対局 大町 こども囲碁教室開講
4月18日(水)付 ●2年ぶり福寿草まつり 白馬 雪景色と花楽しむ●〝春の妖精〟カタクリ 小谷村で開花始まる●雪の大谷17㍍の壁 アルペンルート全線開通 大町市●魅力凝縮新パンフレット 北アルプス展望美術館で2種●快音でシーズン幕開け 池田マレットゴルフ協が大会●「雪中育ち」掘り出し 池田町の大雪渓酒造
4月19日(木)付 ●コンサート収益で桜並木を 白馬村 和田野の有志が植樹●上村選手五輪へ抱負 白馬村長に復活報告●大町市 台湾旅行関係者を歓迎 台北ー富山空港直通便 就航合わせ情報交換●災害時の相互応援協定 富山県立山町と大町市調印●住民同士楽しくふれあい 松川村細野区が交流会●水仙 かれんな春の彩り 小谷土谷 1週間ほど遅れ開花
4月20日(金)付 ●「牛方宿」「千国の庄史料館」 塩の道祭り向け営業再開 小谷村●小学校に花の種贈る 人権啓発活動ネットワーク協 白馬村●日中友好の懸け橋に 大町市常盤 你好会が語学講座●交通マナー意識向上を 白馬中 講話とDVDで教室●桜仙峡の歌「山桜」完成 池田陸郷 21日にコンサート●独自で空間放射線量測定 白馬村 広報で結果公表へ
4月21日(土)付 ●近場で食品入手 JA大北おたり店 移動購買車が運行開始●資源回収し活動費用 白馬南小ジュニアスキークラブ●新1年生18人歓迎 小谷小 迎える会で交流●貴重な「山岳史」後世に 大町の図書館資料館開館●「チャレンジ号」で適正診断 大町署 交通事故防止啓発に●待ちかねた桜咲く 大北トップ池田町鵜山
4月22日(日)付 ●練習重ね上位独占 小谷少年剣道クラブ●旬の食材学び味わう 大町 信濃路の郷土の料理講座●ワカサギ卵放流 木崎湖漁協2億2000万粒●正しい駐輪と防犯 松川駅周辺で呼びかけ●桜まつり 大町公園で点灯式 花見シーズン間もなく
4月24日(火)付 ●ようやく雪どけ花 白馬ざぜんそう園開園●隣組単位で防災組織 モデルの仁科2組訓練 大町市社館ノ内●地元ワカサギの味 大北漁協が小学校に●雪で深み増した味 純米吟醸雨飾山掘り出し 小谷村●5チーム熱戦開幕 松川村早起き野球大会●桜仙峡テーマ「山桜」 陸郷登波離橋愛護会ライブ
4月25日(水)付 ●再利用で身近な環境保全 白馬村 有志がリユースコーナー企画●体験ツアーで魅力発信 北ア山麓ブランド運営委●障害者も外に出よう いけだフレンズ「桜を楽しむ会」●タープの中でくつろぎ 国営アルプスあづみの公園 「森のピクニック」始まる●介護のあり方つづる 大町 ぽれぽれ野の花 出版
4月26日(木)付 ●行動力と変革の勇気で再生 八十二銀行大町支店長 須崎修氏が講演 大町商議所●夜桜 幻想的に照らす 松川有明山社 ぼんぼり点灯●関東近県ツアー客増 池田鵜山桜並木にぎわう●災害時の連携確認 大町市相生町 訓練や講話●社会人スタート 抱負語る 池田町で新入社員歓迎会
4月27日(金)付 ●五輪控えノウハウ学ぶ 白馬村 韓国平昌の旌善郡議会が視察●小谷に「ようやく春」 姫川温泉で桜見ごろ●達人の技 伝承活動推進 小谷村 集落支援員ぼろ織り学ぶ●明治の〝しつらえ〟触れる 5月7日まで 大町の麻倉 陶磁器など130点余展示●村議お年寄りと交流 せせらぎ訪問 介護の現場知る 小谷●ジャガイモ植え体験 松川南保の年長園児
4月28日(土)付 ●豊かな水と環境発信 東洋紡跡地に「エア・ウォーター」社 大町市●大北 田植えシーズン 松川の茅野さんトップ切り●“北ア山麓育ち”提供 ブランド春の物産展松本で●ライトアップ復活 小谷村 島温泉の桜●海南監督思い語る ちひろ映画試写会●居谷里湿原に リュウキンカ咲く
4月29日(日)付 ●「首都圏から増」期待 扇沢~新宿直通バス運行●ミズバショウ群生見ごろ 白馬村の落倉自然園●大型連休登山安全に 署と遭対協登山相談所●雇用と生活再建に団結 大北地区中央メーデー●最多19人 企業で研修 デュアルシステム発足式
過去の記事一覧へ
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2007-2017 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.