2013年10月の記事一覧
10月1日(火)付 | ●くろよん≠フ絆50年に 大町で最後の合同懇親会●健康長寿を祝う 松川 東松川区で敬老会●異年齢がふれあう 池田小で野外活動●ライトアップと星空観賞 黒部ダムでイベント●秋晴れの下記録競う 大町 大北スポーツ競技会●100歳祝い町長が訪問 池田 蜜澤きよみさんら7人 |
10月2日(水)付 | ●大町病院3階東病棟再開 泌尿器科と整形外科集中医療を●生徒一丸地域の絆再確認 小谷中総合発表会で成果披露●バランス良い食生活学ぶ 白馬北小Aコープで体験学習●育てた稲 手刈り まつかわ農業小学校●くるみ保育園で運動会 大町市●美しい調べに酔う 霊松寺チャリティーコンサート |
10月3日(木)付 | ●新校学びやの完成願う 「大町岳陽高校」の起工式●東京の中学生農山村体験 小谷でセカンドスクール●介護予防に健康マージャン=@小谷村公民館の生涯学習講座●陸上の中村晃大選手 フライングディスクの田中優実選手 全国障害者スポーツ大会出場●県清酒品評会で知事賞 大北から3酒造●自転車の安全利用を 交安活動推進委 池工で啓発 |
10月4日(金)付 | ●室町時代の「縄」出土 大町高旧校舎跡地の発掘調査●長寿祝い地域とふれあい 大町の八坂地区敬老会●人に優しい村*ッ間目線で 小谷有志がバリアフリー調査●男性長寿日本一をPR 松川村職員名刺にロゴ●安全運転呼びかけ 交通少年団レター作戦 |
10月5日(土)付 | ●大町の野菜うどんでPR 県料理コン仁中3年本選へ●農家の手伝いで親睦 小谷観光連援農ツアー初企画●写生で家族の絆深める 白馬ギャラリーぶらんしぇ作品展●奉仕活動で庭木剪定 北ア広域シルバー人材松川●甘い香りリンゴ風呂楽しむ 大町南小児童ふれあいプラザで●初期消火の対応学ぶ 大町市防火管理者協 事業所対象に研修会 |
10月6日(日)付 | ●地域経済に尽力60年節目 大町商工会議所が記念式典●復興支援旬のサンマに列 大町市民ふれあい祭りにぎわう●在来種守り景観保全へ 白馬植生回復ボランティア●錦秋″g葉週末みごろ 白馬の八方尾根「色づき良い」●ダンカンさん認知症語る 安曇総合病院 大町で講演会●湖畔に響く癒しの音楽 大町木崎湖でピースフルガーデン |
10月8日(火)付 | ●住民とふれあい防犯 国営公園大町・松川で啓発●愛好家自慢の模型展示 試乗 白馬ミニトレインパークでフェス●秋の安曇野たすきつなぐ 松川で小中生駅伝大会●北アふもとで白球追う 県早起き野球大会大町で開幕●小谷村最盛期中旬ころに 鎌池紅葉色合いいい"●現職宮沢宗弘氏が再選 安曇野市長、市議選の結果 |
10月9日(水)付 | ●誘客成果入り込み1割増 大町市黒部アルペンルート●旬のリンゴ摘み笑顔 大町のあすなろ保育園児●高齢者介護福祉の拠点に 白馬村「岳の湯」新スタート●臓器移植に理解を 普及推進月間で街頭啓発●協力してソバ刈り 八坂中生 特産物学ぶ●母校で児童とマラソン交流 白馬南小にクロカン成瀬選手 |
10月10日(木)付 | ●技術磨き全国目指す 大町北高女子サッカー 北信越大会12日から●ぼろ織りで伝統技術ふれる 生涯学習講座「いーずら小谷」●露店やバザー家族にぎわう 松川社協がゆうあい祭り●絵本いっぱいの車内に笑顔 大町北小に訪問おはなし隊=恊l形劇の楽しさ触れる 白馬の子育て支援ルーム●冥福祈り平和誓う 池田町で戦没者慰霊祭と追悼式 |
10月11日(金)付 | ●次世代へ継承願い改修 大町市 高見町の舞台解体●フライングディスクで全国へ 白馬の田中優実さん健闘誓う●社会人9人制バレー全国へ 男子大町クラブ、女子TMVC●北アちひろの足跡たどる 松川村で初のパノラマウオーク●入学前に正しい横断学ぶ 大町交安協が園児に教室●小中生歌声披露し交流 大町文化会館で連合音楽会 |
10月12日(土)付 | ●劇団四季「こころの劇場」 児童900人招き大町で公演●園内 幻想的な明かり ライトアップきょうから●白馬高と交流試合 早起き野球 白馬・小谷リーグ●認知症正しい知識学ぶ 大町でサポーター養成講座●芋掘りで収穫の喜び知る 大町市内の保育園・幼稚園で●秋空駆け抜け健脚競う 大北各高校で強歩大会 |
10月13日(日)付 | ●仁科台中の桜並木剪定 大北建設労組が地域奉仕●昔の着物よみがえる 白馬でリメークファッションショー●更生への体制づくりさらに 大町大澤寺で大北地区合同研修会●伝統食田ゴイ≠ツかみ捕り まつかわ農業小3年が体験●愛読者らプレーで親睦 本社杯ゴルフ大会 大町で●過去最多90人参加 池田 広津紅葉散策を満喫 |
10月16日(水)付 | ●クリーン奉仕と協賛金 大町LCアルプスマラソン支援●サンダーバーズ優勝 白馬・小谷野球CSで交流●白馬連峰に初冠雪 白馬・小谷 紅葉シーズン●災害と活断層の講義 松川中3年が防災教育●商店街スポーツで親交 グラウンドゴルフ大会●今週末から見ごろ 池田大峰高原の大カエデ |
10月17日(木)付 | ●がん対策条例「検診受けて」 大町市内で街頭キャンペーン●山岳果実の収穫体験 白馬高3年小谷で農家支援●迫力のステージ 大町混声合唱団 30回節目の演奏会●鉄道史跡をめぐる いけだ学び塾 町の歴史学ぶ●楽しみながら防災体験 消防フェスタおおまち●マレットで住民交流 大町市平公民館が初開催 |
10月18日(金)付 | ●台風一過北ア冠雪●災害閉庁時の対応確認 北安曇地方部大町合庁で訓練●思いやりの大切さ学ぶ 擁護委と法務局小谷保育園で人権啓発●バザー&フリマにぎわう 明治安田生命大町で●「山紫水明」景観求めて 小谷村 鎌池の紅葉見ごろ●大町一望 自然を満喫 小熊山トレッキング |
10月19日(土)付 | ●伝統継承さらなる発展を 大町岳陽高校初の説明会●民宿カエルの学校≠ノ 小谷 山留拠点の旧中土小分校再生●マレットで健康づくり 白馬村老連が恒例の大会●迫力ある演奏披露 「ゆふいん」と競演しコンサート●体動かし地域と交流 大町市平れんげ荘で運動会●地場産使い藍染挑戦 信濃大町草木染め研究会 |
10月20日(日)付 | ●読書通じ生活豊かに 大町市で県図書館大会●地域貢献尽力20年節目 大北法人会青年部が記念式典●アートに親しむ 松川村でフェス●大糸線縁で店内ライブ 大町のYショップニシで●助け合いの大切さ学ぶ 大町市と教委西小で人権考える集い●薬物乱用の危険知る 白馬中専門家招き講演会 |
10月22日(火)付 | ●耕作放棄地にヤギ放牧 景観動物効果と農地復活●地震に備え実践的に 小谷村で総合防災訓練●サツマイモを収穫 小谷 こびとのお散歩会●祖父母の前で成長披露 大町のどんぐり保ミニ運動会●園児の防災意識はぐくむ 南部消防署池田・会染保で教室●秋の北ア山麓駆け抜ける 30回節目大町アルプスマラソン |
10月23日(水)付 | ●職場の火災予防に 白馬で一日消防士体験●手作りのひみつきち=@松川子どもワークショップ●としょかんまつり催し多彩 池田町高瀬中美術部が工作教室●大町の水を知ろう親子見学 平地区子ども会育成協●元気いっぱいの演奏披露 ラ・カスタでチャリティーコンサート●紅葉色付くなか白い花 夢農場でフユザクラ咲き始め |
10月24日(木)付 | ●火災予防訴える力作18点 北部消防署 小中生のポスター表彰式●運動で地域超え交流 大町で老人体育祭●サツマイモ収穫体験 白馬LCしろうま保招く●自然豊かなコースで快音 小谷体協がマレット大会●親子で安心・安全学ぶ 大町子育てセンターで出前講座●村花レンゲツツジ定植 松川教委馬羅尾運動場に |
10月25日(金)付 | ●地域の「いま」伝え続けて 大糸タイムス紙齢2万号迎え |
10月26日(土)付 | ●ふるさと百選 信州らしい風景選ぶ 大北前期分16件が2次審査へ●要介護者への理解深める 大町総合病院で研修会●ウェストンの功績しのぶ はくば塾で金子氏が講演●秋の実りに歓声 小谷保サツマイモ収穫●野球の楽しさ一端触れる 大町でティーボール交流大会●火災予防訴え力作ずらり 大町防火ポスターコンクール表彰 |
10月27日(日)付 | ●地域の宝巡って探して 大町JC「おたかラリー」●遊び心満載の50体 池田 かかしあげ畑の文化祭●ラン部門新たに 小谷村で塩の道トレイル●声合わせ懐かしい曲合唱 大町カトレヤにボランティア●焼き芋で地域と交流 池田町の安曇養護学校●憩いの場惜しみコンサート 大町山博のカフェこまくさで |
10月29日(火)付 | ●笑顔で楽しくステップ 大糸タイムス友の会 チャリティーダンスパーティー●英語でハロウィーン 大町子育て支援センターが教室●組織の災害対応力高める 小谷村 初の中谷防災訓練●荻原さんに学ぶ人材育成 小谷小中合同PTA講演会●豊作に大喜び 松川南保でサツマイモ収穫●職員が仮装でお出迎え 大町図書館でハロウィーン |
10月30日(水)付 | ●おおまぴょんお絵かき人気 大町荷ぐるま市初回にぎわう●ハロウィーン工作楽しむ 大町図書館児童書コーナーで●美しいハーモニー披露 白馬愛好家集い音楽祭●「元気届けに来ました」 大町東小3年こすもす訪問●食と健康と癒やし 池田町で病院祭・農業祭●大イチョウ見ごろ 池田町滝沢の長福寺 |
10月31日(木)付 | ●工事前の展示思い出に 大町山博5日から休館●ハロウィーン仮装で誘客 白馬秋の名物イベントことしも●交通安全の心得寸劇で 大町署ヤンドラクラブ公演●クイズラリーで歴史知る 大町 森城址まつり●中学生の手で公開収録 美麻地区文化祭 ゆるキャラ発表も |
●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2010 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.