2013年12月の記事一覧

12月1日(日)付 ●トロリーバスに99万人 アルペンルート最終日イベント●園児 頭脳戦繰り広げる 大町アルプス囲碁ポンヌキ大会●白馬にジャズの調べ 蓼科高のクラブチャリティーコンサート●音楽通じ親子の絆築く 白馬子育て支援ルーム「唱歌の会」●友好都市台湾知る 松川中2年 派遣を前に研修会
12月3日(火)付 ●地域の安全守る 大町署で年末特別警戒出発式●高齢者に紙芝居で詐欺防止 小谷村社協が啓発活動●作品に託した思いに感動 白馬「ちひろを語る」講演会●ハーブの里づくり向け視察 池田の協議会埼玉の薬香草園へ●懐かしのメロディーお届け 大町 デイサービスみさか芸能ボラ
12月4日(水)付 ●特産品でピクルス作り 小谷村商工会6次産業化へ試作●地域を花で彩り活性化 白馬 ガーデニングの表彰式●防災学習成果を発表 松川中3年「命を守るプロジェクト」●犯罪被害者支援周知PR 大町でNPOが広報活動●食卓囲み世代間交流 大町市おおはらそば祭り●新しいお札でよい年に 大北の各神社で大麻頒布祭
12月5日(木)付 ●おおまぴょんに年賀状送ろう 大町市 抽選でプレゼント当たる●七色大カエデ守れ ファンの力借り保全活動 池田町●邦楽の調べ伝統に親しむ 池田の五葉会浄念寺で演奏●小中生柔道と剣道競う 大町市教委B&G杯武道大会●年末前に安全呼びかけ 大町上橋で交通指導所開設●地域の特産学ぶそば打ち 大町八坂中1年初の技能実習
12月6日(金)付 ●西小6年生が傍聴 大町市議会の一般質問●ちひろの水彩技法学ぶ 松川の美術館でワークショップ●お寺を身近に感じて 池田の浄念寺でこども大会●仕事触れ税≠身近に 大町北高1年が職場体験●伝統もちつき楽しむ 大町のりんどう幼稚園
12月7日(土)付 ●トロリー99万2000人に 入り込み報告 震災前水準回復●ゴンドラからの乗客救助 索道事業者と消防署白馬で冬季災害訓練●町民から募った「お宝」一堂に 池田の展望美術館で工芸展●愛らしい黒ウサギ*K問 松川ちひろ美術館敷地内に●3高校美術部合同で 大町のいーずら「二次元展」9日まで●震災被災者に笑顔を 大町東小で絆コンサート
12月8日(日)付 ●恋人の聖地にモニュメント 信大学生コンテスト向け見学●大町に絆のハーモニー響く ゴスフェス華やかに幕下ろす●中谷雪祭り実行委 村内各地でカヤ刈り どんど焼き準備着々●そば打ち技術 集中講義 白馬村公民館「はくば塾」実践編●仲間に感謝しチーム巣立ち 松川北安南リトルシニア卒団式
12月10日(火)付 ●25年節目感謝の音響く 源流美麻太鼓ばち納め演奏会●10年の歴史思いはせ演奏 おたり吹奏楽クラブ音楽会●スキーシーズン安全願う 小谷栂池高原観光協が祈願祭●28チーム参加し2部門で 大北ソフトバレーリーグ開幕●抽選会やもちの振る舞い 大町 ゆ〜ぷる木崎湖で感謝祭●仲間とプレー思い出胸に 松川村少年野球が卒団式
12月11日(水)付 ●空手アジア優勝で凱旋 大町一中宇海さん市長に報告●正月飾るわら細工学ぶ 大町こまくさ幼稚園オヤス作り●迫力の演奏でバチ納め 小谷太鼓有志と子どもたち共演●お菜漬け体験で定住促進 大町市 田舎暮らしツアー●お国柄あふれる料理 大町公民館 日本語講座が年末交流会●工作で世代超え交流 大町 常盤子育てセミナー
12月12日(木)付 ●大町「無死亡事故300日」達成 県交安推進本部が顕彰●門松わら細工に願い込め 大町市老連が市に寄贈●名人に学ぶこんにゃく作り JA女性部白馬支部が講習会●練習成果腕競う 大北小中生が卓球大会●1年の集大成披露  大町池田の社交ダンスクラブ
12月13日(金)付 ●昔ながらの酒造り知る 小谷杜氏と語る会●伝え聞く白馬の昔=@子育て支援ルームで講演●ひと足早くクリスマス 小谷中学生が企画運営●運動や食事で交流 小地域福祉ネットたかね会●優れた科学研究・作品一堂に 大町市科学振興賞 市役所で展示●大北地域写真で表現 大町署員の作品 ロビーに展示
12月14日(土)付 ●年末防犯対策呼びかけ 大町市内銀行前で特別警戒●イスラム圏の誘客ねらい 白馬五竜観光協会地域連携受け入れ展開●大町市 筋力向上で介護予防 いきいきトレーニング始まる●利用者ら80人楽しむ 池田町 高瀬荘クリスマス&忘年会●年末の防犯徹底啓発 大町 社地区の協会が呼びかけ●両国結ぶ将来の懸け橋に アフガン高校生白馬高で研修
12月15日(日)付 ●「ミニツリー」作り交流 松川小学生ボラと外国人留学生●巨大ツリーお目見え 大町市文化会館ロビーに●舞台で練習成果披露 小谷保育園で劇発表会●自然素材のリース 池田夢農場で教室●対局やゲーム盛り上がる 大町 保育園囲碁委が交流会●一年に感謝込め「心の響」 松川響岳太鼓ばち納め演奏会
12月17日(火)付 ●火災警報器設置訴える 大町で住宅防災シンポジウム●茅葺き職人松沢さん映画に 小谷 伊勢神宮の式年遷宮従事●飲酒運転防止パトロール 大町市内飲食店に呼びかけ●師走の北ア山麓駆ける 松川で年末マラソン最多140人●技能の維持と向上を 大町 モンキードッグ合同訓練●電気自動車で環境維持 日産が道の駅おたりに寄贈
12月18日(水)付 ●地域に感謝軽車両寄贈 大町 宮澤自動車 創業50周年で●ひと足早くクリスマス気分 白馬 こーみんまま&ぱぱコンサート●昔ながらのもちつき披露 大町LCれんげ荘で奉仕●Xマスライブ多彩な音楽 大町まちへ行こう!プロジェクト●大町の流鏑馬太鼓子供連 迫力の演奏でバチ納め●演奏披露し地域交流 大町福祉センターで一中吹奏楽部
12月19日(木)付 ●優しい味 手作りおせち 新日本婦人の会白馬支部 正月料理教室●コンクール受賞の米マリへ まつかわ農業小発送式と伝達式●正月準備で三世代交流 大町常盤上一公民館で●年越し前にそば打ち各地で 松川 すずむし荘で日帰り体験●美麻「がんばりやさん」招き会食●大町市教委同和教育集会所で交流
12月20日(金)付 ●伝統食素朴な味人気 小谷農業者ら4種のもち作り●松ぼっくりでツリー 小谷 未就園児のおひさま教室●豆腐使いケーキ作り 小谷 にこにこ広場 親子クッキング●おおまぴょんサンタ登場 大町しらかば保でXマス会
12月21日(土)付 ●門松に無災害願う 十日会が大町消防署に寄贈●大型炭焼き窯完成祝う 大網炭焼きの会 住民やボラが火入れ式●池田 安曇養護と老ク交流 正月準備にしめ縄づくり●地元リンゴでジュース 松川農村婦人の家手作り教室●ゆっくり亀さんで交通安全 大町安協がどんぐり保育園児に●自由で楽しい作品にぎわう 大町いーずらで美麻小中学校展
12月22日(日)付 ●スノーシーズン到来 大町市内スキー場本格オープン●安心安全な村づくり 白馬で交安・暴追村民大会●指先使い認知症予防 白馬老連 初のしめ縄づくり教室●クレーム対応怒りを笑いに=@大町商議所らがビジネス研修会●走る車両に目輝く 国営公園大町・松川 トミカ・プラレールわくわくパーク
12月24日(火)付 ●小谷来訪雪遊び交流 姉妹都市菊川から小学生ツアー●大町産リンゴを料理 ちょうじや食体験講座●もちつきで収穫祝う まつかわ農業小学校●オヤスとシャモジ作る 大町市 かえで保で3世代交流●仲間と保護者に感謝巣立ち 大町リトル、リトルシニア卒団式
12月25日(水)付 ●お部屋にロールスクリーン 喜楽堂おおまぴょんに寄贈●白馬北小でスキー始めの会 目標定めシーズン臨む●ビッグバンド楽しむ 松川村 Xマスディナーコンサート●大町少年少女合唱団が定期演奏会 練習重ねたハーモニー響く●山留生が太鼓演奏 八坂のデイサービスみさか●縁起物やお札を準備 池田八幡社改築後初の年始へ
12月26日(木)付 ●特産品生かし商品開発 小谷村商工会ドレッシング試作●スキー場移動の手段に 小谷・白馬無料シャトルバス運行●中高年の生きがいづくり 白馬村で健康マージャン教室●マレーシアのタンさん 池田で生活文化学ぶ 高瀬LCの交換留学事業●吹奏楽で震災復興支援 上原の湯 チャリティーコンサート
12月27日(金)付 ●新年よき年に魂込める 大町の若一王子神社神符守札清め祓い●おみくじで日本文化親しんで 白馬の細野諏訪神社外国人向け5か国語併記●保育園訪れ後輩と交流 小谷小4年生総合学習で●学んだそば打ち技披露 大町の八坂公民館閉講式●交通死亡事故ゼロ500日 池田町に表彰状を伝達●ゆきだるま≠ナ交通安全 川西宮上集落営農 松川山麓線に設置
12月28日(土)付 ●2学期のまとめ発表 大北小中校で終業式ピーク●手作り門松で新年準備 大町平野口れんげの会●もちつきで正月心待ちに 大町たけのこ保育園八坂小生応援に●未就園児親子Xマス楽しむ 松川「おはなし会」が読み聞かせ●入賞の小中学生8人表彰 防犯ポスター県コンクール
12月29日(日)付 ●冬山遭難の注意喚起 大北各地に登山相談所●年の瀬に「火の用心」 大北各地で年末特別警戒●ことし一年振り返る 各庁舎で仕事納め●年末年始安心と安全守る 大町署小谷栂池高原に臨時派出所●防災テーマに学習発表 松川中3年すずの音ホールで●「ツインズ」イベントで輪 木崎湖舞台のアニメ10年越え未来へ
12月31日(火)付 ●独居老人におせち届ける 丹精込めた家庭の味 大町常盤 ゆずり葉の会●高齢者の健康願い 松川社協村民ボランティア●天然の氷見寒ぶり 一木宮坂商店の店頭飾る●地域の伝統文化を継承 八坂中そば打ち技能認定証授与式●スキーポリス登場 白馬村交番巡査 制服でパトロール●すがすがしく新年迎える準備 若一王子神社 師走の大祓い式きょうまで








  トップページ   過去の記事一覧へ    ●当サイト木掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
                        Copyright(C)2011 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.