7月1日(木)付 ●ぐるりん号3日から 初の大町市周遊バス●本物そっくり空飛ぶ ペットボトルロケット体験●ファストフード人気 仁中新校舎でバザー●楽しく水に親しむ 白馬でキッズ水泳教室●伝統フキ料理学ぶ おたり食実践塾●ゲンジボタルに驚き 池田で子ども観察会
7月2日(金)付 ●天からの潤いに感謝 居谷里で水道水源感謝祭●大北安曇野も真夏日 強い日差し気温今年最高●七夕ササ飾り作り 大町公民館すくすく広場●がん相談支援身近で 安曇病院にセンター開所●鳴き声広がり願う スズムシ幼虫を放虫 松川観光協●懐かしの曲で親ぼく まつかわ歌声喫茶
7月3日(土)付 ●大北雷雨猛威のつめ跡 停電や浸水 交通にも支障●ホタルの里舞い始め 3、10日にイベント歓迎 大出ため池●白嶺祭始まる 一般公開は3、4日●一騎打ち構図固まる 告示まで3日に迫る●わが家の似顔絵展 本社主催 池田町アップルランドで●山野草観察会と講演 8月2、3日 白馬村で
7月4日(日)付 ●滞在経験 自信が成果 メンドシーノ訪問を報告●DC前周遊バス出発 観光地結ぶぐるりん号●伝統継承に成果披露 松川で北安民謡交流会●白馬河川敷花見ごろ シモツケソウとヤマルリトラノオ●北部音楽会仲間の輪 白馬と小谷の小学生交流●「やるぞ。」ふるさと祭り 池田町のポスター完成
7月6日(火)付 ●大町DC実行委 着地型メニュー着手 地域からアイデア募集●大町北高放送部全国へ 2年ぶりドキュメンタリーで●グリーンパークにツツジ 関電黒四事務所が70本●一騎打ちの選挙戦へ 白馬村長選きょう告示●日ごろの訓練成果競う 大北地区 ポンプ操法ラッパ吹奏大会●高山植物の魅力発信 白馬ALPS花三昧オープン
7月7日(水)付 ●にぎわい願い「花通り」 大町商議所と西小彩る●大北で出荷始まる 健康食人気ブルーベリー●ササユリ花見ごろ 清らか桃色 鷹狩山展望公園●一騎打ち舌戦スタート 観光振興策など争点に●初の展示作品解説も 松川中生21日からちひろで●「白旨ライス」誕生 地元食材ご当地バーガー
7月8日(木)付 ●腰原氏が出馬表明 村井県政継承 三つどもえに●「浮いて救助待つ」 北ア消防が教諭に着衣泳●原水爆廃絶訴え 国民平和大行進大北でも●ムード欠くが順調 期日前投票始まる●投票率向上と違反防止 明るい選挙推進協啓発 白馬村●八方尾根高山植物学ぶ 白馬村公民館の文化財紀行
7月9日(金)付 ●官民協働で草刈り 昭和50年代から続く輪 大町市美麻●異文化交流10周年 日本語講座が七夕交流会●先行現職追う新人 「決めかねている」 4割カギ●景観や文化保全図る 美しい里ワークショップ 池田町●富士通駅伝を招待 17、18日スノーハープクロカン●園児に絵本読み聞かせ 小谷中3年家庭科授業で
7月10日(土)付 ●鳥獣被害に電気柵 大町市八坂の水田で体験会●白馬村長選あす投開票 両陣営最後の訴え●参院選投票呼びかけ 松川北保でティッシュ配布●管内の道路きれいに 建設業協大北草刈りボラ●ものづくり技術披露 安曇養護高等部が校外販売●糸と布緻密な模様 すずの音ホールで作品展
7月11日(日)付 ●地域の良さ食事で表現 北ア農畜産物ブランド表彰式●白馬村長選きょう投開票 大勢判明午後10時半ころ●参院選きょう投開票 長野選挙区は2人改選●青少年 地域で育てる 池田で育成運動推進大会●子ども会活動活発に 大町 少年リーダー研修会●20周年節目 誓い新た 安曇野市の田淵記念館
7月12日(月)付 ●白馬村長に太田氏再選 「観光再生」接戦制す 草の根渡辺氏わずか及ばず●「全て私の力不足」 渡辺氏敗戦の弁●地域3世代が交流 大町市の旭町公民館●熱き思い綱に託す 小谷村体育協会長杯夏の陣●パンとお菓子作り学ぶ 松川村Mフード講習会●夏山シーズン祝う 雨飾山高原の安全祈願祭
7月13日(火)付 ●信濃大町駅 夏シーズン前22日に祝う 山小屋風に完成間近●夏山遭難事故を防止 大町署で常駐隊結隊式●「古い映像を活かす」 大町地震の写真展も 残す会が講演●太田氏一夜明けて抱負 白馬村長選 初心に戻り決意新た 批判謙虚に受け止める●「色の世界」の魅力 松川村ちひろ美術館 16日から●バグパイプの響き スコットランドフェス
7月14日(水)付 ●統合新園来年3月に もみのき・こぶし着工●大糸タイムス日帰りバスの旅 9月5日木曽路満喫●国営公園開園1周年 17日から記念ウイーク●高山植物保護へ決意 白馬グリーンパト結隊式●身の引き締まる思い 白馬村長選当選証書付与●池田町 1週間遅れ250匹 花見のホタル最盛期
7月15日(木)付 ●観光ガイド合同養成 アルペンルート大町と立山●着実な市政と挑戦を 牛越市長2期目の初登庁●強盗逮捕の決め手は 金融機関の防犯研修会●仏 伝統郷土料理の味 白馬クレーピエ検定●手作業で水田除草 安曇野まつかわ農業小●間伐材で小物作り 小谷商工会女性部が教室
7月16日(金)付 ●新聞制作の工程学ぶ 美麻中生が職場体験●梅雨に負けずにプレー 中信マレット大町大会●白馬公民館旬の味ジャムに ブルーベリーを加工●ハーモニカで親ぼく 池田町 ふれあいサロン滝沢●白馬ジャンプ場バックに バギー体験が人気●栂池の自然体験を キッズ環境キャンペーン 20日から
7月17日(土)付 ●ご当地大町に愛着を 「達人検定」実施へ委員会●村の達人から技伝授 総合学習小谷っ子タイム●池田町ポレポレ塾 町シンボルに親しむ てるてる坊主作り●大糸線3駅清掃ボラ 松川の愛する会11人●独創的なガラス作品 Rest チロルで工芸展●「九室の風を浴び」 節郎記念館できょうから
7月18日(日)付 関東甲信が梅雨明け 大町市平 ハスの花夏彩り●黒部ダム切手を発売 郵便局信越支社20日から●住民参加の芸術祭典 御囲蔵で池田くらおん●思いやり尊敬育てる 小谷村の小中が交流●夏休み前清掃ボラ 白馬中地区生徒会一斉に●夏の登山相談所開設 大町署と北ア北部遭対協●コマクサ見ごろ 白馬五竜高山植物園で祭り
7月20日(火)付 ●大北でも激しい前哨戦 阿部、松本氏が政策訴え●「交通安全にシュート」 大町常盤 やまびこ運動で 日本代表かかし●青空の連休 山ろくにぎわう 白馬でクロカン大会や自然体験●山火事教訓に防災強化 渋田見の消防団にスコップ寄贈 池田
7月21日(水)付 ●安全運転呼びかけ 夏のやまびこ運動指導所 銀松苑で●長野県知事選あす告示 三つどもえの論戦に注目●EMで農具川きれい NPO安曇野環境浄化の会●多彩な昆虫2000点 国営公園1周年イベント●古紙使い風車づくり 松川図書館で工作教室●水仙街道を整備 小谷村の土谷促進同盟会
7月22日(木)付 ●黒部ダム放水に歓声 大町市内園児が見学会●県知事選きょう告示 三つどもえの見通し●来館者に芸術の魅力 松川中生ちひろ館でボラ●縄ないリレー楽しむ はつらつレク交流会 松川●安全お守り手渡す 道の駅池田に交通指導所●「笠地蔵」刻む石碑 白馬町活性化推進委が建立
7月23日(金)付 ●「山小屋風」でDC歓迎 信濃大町駅改装完成祝う●継続と刷新争点に 三つどもえ知事選告示●すずの音ホール10万人 松川中の吉田君に記念品●フォトコン入賞決まる 道の駅小谷で展示●小谷村中土でカボチャ定植 高齢者の栽培推進●飲酒運転撲滅協力を 安協小谷支部が街頭活動
7月24日(土)付 ●山の子村で自然体験 先人思いの場で環境学ぶ●姫川右岸に遊歩道 グリーン期観光振興で要望 白馬村●池工祭で腰壁作り テーマとスローガン描く●夏の風物詩舞台準備 若一王子神社の例大祭●土蔵風に完成間近 8月11日セレモニー 南小谷駅●プール楽しいよ しろうま保育園開放日
7月25日(日)付 ●同窓会も地域でエール 大町北高 部活全国へ●70年ぶり旧神輿≠ィ出まし 若一王子神社例祭始まる●農具川きれいに 大町一中3年 清掃ボラ●情報発信徹底目指す 白馬CATV網整備安全祈願●生誕100年 山下大五郎展 池田 北アルプス展望美術館●事故防止呼びかけ 交安協小谷支部が指導所
7月27日(火)付 ●新聞づくりに触れる 白馬中生が職場体験●全身絵の具で解放感 しらかば保 ボディーペインティング●大北の盛夏彩る 子ども流鏑馬 王子神社●踊り連練る 池田あっぱれ
7月28日(水)付 ●夏休みの目当て確認 大北各小学校で終業式●盆花キキョウ出荷 青木湖畔 平年より早く●都会っ子田舎体験 夏休み子ども村と林間学校 白馬村●地域の育児環境理解 白馬高生母子ふれあい●古いうちわ変身 小谷図書館で工作教室●前衛美術の先駆け 企画展「九室の風を浴び」 高橋記念館
7月29日(木)付 ●塩の道広域観光官民で 「未知を歩こう」推進会議●白馬の自然に触れる中国留学生が村長表敬●夏の滑り技楽しむ 鹿島槍 ビッグエアーバッグ●生徒安全万一に備え 不審者想定し防犯訓練 堀金中●岩岳ゆり園整備ボラ 白馬中学校キャンプ●もんぺの会民話と講演 池田町公民館こがね塾
7月30日(金)付 ●黒部睦 やまびこまつりでお披露目 神輿担ぎで町おこし●地元の水工場見学 大町市二ツ屋老人クラブ●みどりの少年団大北地区協 森林体験で交流●白馬にコウノトリ4羽 八方の田で羽休める●松川駅ちひろ館風に 8月6日に完成セレモニー●感謝込め七夕飾り 食農体験教室の参加者 JAおたり
7月31日(土)付 ●生きる知恵学ぶ 子ども育成リーダー研修 大町市●学問大切池田の歩み 小澤館長セミナーで紹介●山の子と海の子交流 白馬北小生 太地町を訪問●山頂のユリ見ごろ 白馬村岩岳 別天地絶景と甘い香り●特産わさびの今昔 豊科郷土博で特別展●短冊に願いごと並ぶ 松川村図書館で七夕
トップページ

●当サイトに掲載の記事・画像の無断転載を禁じます。すべての著作権は大糸タイムス社に帰属します。
Copyright(C)2007-2017 OHITO TIMES Co., Ltd. All Rights Reserved.

過去の記事一覧へ

2010年7月の記事一覧